ヘアカラーの色選び診断!自分に似合う髪色が見つかる!【女性版】

目次

ヘアカラーの色選びには診断方法がある?

あなたはヘアカラーを選ぶときには、どんな風に色選びをしていますか?髪染めの時の色をみたり、ヘアサロンでの一覧を見て決めてるという人もいるかもしれません。

しかし色一覧をみていると、どれがおすすめのヘアカラーなのか、ヘアスタイルに合うヘアカラーなどがわからなくて、初めてのヘアカラーのときには結局美容師さんのおすすめの髪染めをしてしまうという人もいるかもしれません。

今回はヘアカラーの色選びに困った時の、色の診断方法や、おすすめのヘアスタイルなどを紹介させていただきます。

ヘアカラーの色選び診断◎パーソナルカラーとは

まず最初にご紹介するヘアカラーの色選び診断が、パーソナルカラーというものです。名前だけは聞いたことがあるという人が多いのではないでしょうか。

初めてヘアカラーをする人は、1度パーソナルカラーの診断をしておくとヘアカラーの色選びが楽になると言われています。

パーソナルカラー診断というのは、ヘアスタイルに合わせた髪染めの色を選んでいくというタイプではなく、その人の印象などの一覧からおすすめのヘアカラーなどの色選びをするという診断になります。

ヘアスタイルやファッションコーディネートからではなく、その人に似合う色選びの診断をしてくれるので、ヘアサロンでの色一覧から選びやすいというだけではなく、初めてのヘアカラーの時や、メイクをするときにも色選びの参考にすることができます。

まだパーソナルカラー診断をしたことがないという人は、初めてのヘアカラーの人も、髪染めを何度も経験している人も、一覧から診断をしておくといいでしょう。

パーソナルカラーには4タイプがあり、それぞれに季節の名前がついています。SPRING(春)、SUMMER(夏)、AUTUMN(秋)、WINTER(冬)から診断をしていきます。

ヘアカラーの色選び診断をしてみよう!

パーソナルカラー診断というのはどういうものか、せっかくなので早速診断をしてみましょう。初めてのヘアカラーに挑戦する人もチェックしてみてください。

これから5つの質問をしていきます。あなたがどれに当てはまるのか診断してみてください。診断をする時には、紙とペン、鏡を用意するといいでしょう。

出典: https://unsplash.com/photos/OWSC2LRuO8U

Q1.あなたはどんな顔立ちだと思う?

①顔のパーツが小さい。

②ナチュラルなイメージの顔立ち。

③メイクが映える華やかな顔立ち。

④大人っぽいクールな顔立ち。

Q2.あなたの肌の色はだいたい何色?

①どちらかというと色白で透明感がある。

②少し赤みがかっている肌である。または青白い方だ。

③ザ・日本人な黄色みがあり、ツヤは薄い。

④色白でほっぺがピンクにみえる。

Q3.あなたの瞳の色は何色に近い?

①少し薄い茶色。

②暗めの茶色。

③黒に近い茶色。

④真っ黒。

Q4.あなたの唇の色は何色に近い?

①オレンジみのあるピンク色。

②薄いピンク色。

③少しくすんだピンク色。

④深いピンクや赤色。

Q5.あなたの全体的な印象は?

①かわいい系女子。

②控えめだけど優雅な雰囲気。

③落ち着いていてセクシーなイメージ。

④かっこいい、または個性的な印象。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次