丸顔さんにも似合う♡切りっぱなしボブのヘアスタイル特集♪

目次

丸顔さんの特徴って??

丸顔さんの特徴は、なんといってもその可愛らしい印象です。愛嬌があり優しそうな雰囲気もあり、年齢よりも若く見られることが多いです。若く見られると言えば喜ぶ方も多いでしょうが、言い方を換えれば、子どもっぽく見られることもあるということです。

芸能人で言えば、新垣結衣さん、多部未華子さん、永作博美さんなど、確かに年齢よりも若く見え、可愛らしい印象の方たちがいます。

丸顔さんにも似合う切りっぱなしボブの3つのポイント♡

丸顔さんにも似合う切りっぱなしボブは、ハサミをまっすぐに入れてカットし、外ハネやクセ感を敢えて出すヘアスタイルです。丸い形に整えたボブよりも、毛先がナチュラルに流れているのが特徴で、無造作でラフな印象を与えます。全体的に丸いシルエットにはならないので、丸顔のボブは太って見える、とお悩みの丸顔さんにおすすめです。

そんな丸顔さんにおすすめの切りっぱなしボブの3つのポイントをご紹介しますので、美容院に駆け込む前に、ぜひチェックしておいてくださいね。

顔回りをカバーしてくれる

切りっぱなしボブなら、サイドの髪と毛先が顔周りをカバーしてくれます。太って見える、顔が大きく見えると、丸顔にコンプレックスを感じている方は、一度チャレンジしてみていただきたいヘアスタイルです。

輪郭を隠したいときでも、エラや頬のあたりを大きく覆ってしまうと重たい印象になってしまいます。切りっぱなしボブなら、軽く毛先を流すだけで小顔効果を引き出してくれるので、自然にコンプレックスを忘れさせてくれます。

重くならないよう抜け感を出す

髪色が暗めのボブ、髪のボリュームが多い方のボブは、重くなるイメージがあるかと思います。切りっぱなしボブなら、無造作な抜け感が出るので、髪色が暗めでも、髪の量が多くても、ボリューミーな印象にはなりません。

切りっぱなしボブの良さをより引き出すには、きっちり整えるのではなく、無造作に崩すことがポイントです。重たい印象からより遠ざけるには、外ハネと内巻きをミックスさせる、レイヤーを入れるなど、さらにラフ感をアップさせて抜け感を出すスタイルもおすすめです。

短すぎないAラインで縦長の印象に

丸顔さんにおすすめの切りっぱなしボブは、短すぎないAラインを作るヘアスタイルです。あごよりも短くしてしまうと、どうしても毛先が落ち着かず広がってしまったり、丸いシルエットを強調してしまったりと、丸顔さんのコンプレックスを刺激してしまうことになります。

あごよりも長く、肩につかないくらいの長さにすると、縦長のシルエットになり、丸顔さんでもシャープな印象になります。

丸顔×ボブは暗めカラーで小顔効果抜群◎

丸顔さんには、やはり暗めの髪色がベストマッチします。明るいカラーはどうしても膨張効果があり、顔の輪郭をぼやけさせ、気になる顔の丸さがより際立ってしまう可能性があります。実際よりも顔が大きく見えてしまうのは避けたいですよね。

暗めのカラーは、実はそれだけで小顔効果があります。すっきりとした印象の切りっぱなしボブなら、ロングヘアよりもシルエットがコンパクトなので、より小顔に見せることができます。

黒髪

特にカラーを入れず、そのままの黒髪でもスタイリッシュに決まるのが、切りっぱなしボブです。切りっぱなしボブは適度なこなれ感が出るので、染めていない黒髪でもおしゃれに決まります。

カラーリングをすると、こまめに美容院に通わなければいけませんが、黒髪の切りっぱなしボブなら、そのまま伸ばしても残念な印象にはならず、おしゃれなヘアスタイルがキープできます。切りっぱなしヘアはボブだけではないので、伸ばしたくなったらそのまま綺麗に伸ばしていけるのも嬉しいですね。

アッシュ

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次