高校生の告白の仕方!言葉やタイミングなど徹底解説!

目次

【はじめに】高校生の恋愛事情

高校生、とりわけ女子にとって、恋愛はとても大切なもの。好きな男子ができても、その人とカップル、恋人同士になれるか、ただの友達で終わるか。それによって高校生活が華やかにも寂しくもなります。

でもそうなる前に、避けては通れないのが『告白』というプロセス。いくら気が合うふたりで、いつも一緒にいたとしても、告白して彼氏、彼女にならなければ、いつ他の子に取られるか分からない不安定な状態が続くだけ。ましてやそれ以上の進展も、期待できないでしょう。

現代の高校生は、ほとんどの人がスマホを持っていて、ちょっとした友達でも気軽にLINEを交換してやり取りできますよね。でもいざ告白となると、男子も女子もなかなか勇気がでない。どんな仕方、場所、タイミングで伝えたらいいか、あれこれ悩んでしまいます。それは、携帯がなかった頃とあまり変わらないみたいです。

高校生の彼に告白させるには?

高校生の時期の男子の特徴は、女子に比べて精神的に未熟なこと。
その反面、無理に大人ぶったり、意気がったりするのでそうは見えない人もいますが、中身はまだまだ子供です。

特に恋愛に関しては、自分の男性としての魅力(女子からどう見えるか)に自信がない人がほとんど。かなりのイケメン君でも同じです。

好きな女子とふたりきりになり、気まずくもならず会話が弾むなら、はたから見れば分かりやすい『両想い』ですよね。それでも自信が持てず、告白に踏み切れない。仕方もタイミングも分からない。

そんな彼に告白させるには、一にも二にも、『告白したらOKしてもらえる!』と思わせることです。
でも、具体的にどんなアピールの仕方なら、気持ちが伝わるのでしょうか?
次からはその方法を、個別に解説していきます。

高校生の彼に告白させる方法①ハイテンション

女子高校生にありがちな恋愛パターンに、『遠くから見つめてるだけ』というのがあります。でも、たたでもシャイで自信がない男子高校生に、視線を送るだけで気持ちが伝わって告白させられたら、それは奇跡のようなもの。これではいつまでも告白されなくても、仕方ないですよね。
当たり前ですが、まずは普通に会話できる仲にならなければ何も始まりません。

がんばってお話できるようになったら、次は、話している時になるべく楽しそうに、ハイテンションにしてみましょう。

ただしこの場合、あなたが普段から、誰とどんな場所で話していてもハイテンションにしていたら、彼は自分とふたりだから楽しいのか、区別が付きません。

気になる女子がいる男子は、いつでもその子の反応を観察して、脈ありかどうか見ているのです。
ここは演技でいいので『一人でいる時は何か寂しそう…彼と話すと急に元気!』くらいのメリハリをつけるようにしてみましょう。

高校生の彼に告白させる方法②あなたの部屋に誘う

彼との関係がクラスメイトなど、普段から気楽に言葉を交わせる仲なら、『あなたの部屋に彼を誘う』という方法があります。
でも、男子高校生にとって女子の部屋は超特別な場所。何でもない時にいきなり、「ねえ、私の部屋で遊ばない?」などと誘うのは露骨過ぎですよね。
こういうセリフが気軽に出てくるキャラの人ならそれもアリなのですが、そうでないならやはり、タイミングやきっかけが必要。

そこで使えるのが、学生の本分である『勉強』です。
彼が同じクラスの人なら、グループ学習などで学校外の場所に集まって準備しなくちゃいけない時、あなたの部屋をその場所として提供するというのでもいいし、定期テスト前の勉強で、彼にニガテ教科を教えに来てもらうのでもいいでしょう。

男子にとっては、どんな理由でも女子の部屋に入れてもらうだけでドキドキもの。そのトキメキが、あなたへの恋心の気づきにつながるのです。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次