コストコパンケーキミックスのレシピ25選!
コストコの商品は安いですよね。
でも、量が多い。
パンケーキミックスを買ってきたけれど、ホットケーキしか思いつかない。
そんな人は、ぜひレシピの参考にしてみてください。
簡単に家でつくれるレシピを厳選してご紹介させていただきます。
コストコパンケーキミックスのレシピ!①ホットケーキ
保存のきくパンケーキミックスですが、できればたくさん消費したいですよね。
美味しいパンケーキを作って、皆で食べるのにもおすすめです。
焼き上げた後は、冷凍で保存することも可能です。
〈コストコのホットケーキミックスで作る手作りホットケーキのレシピ〉
①コストコで売っている「有機パンケーキミックス」を使います。
②指定の線まで牛乳を入れます。
③よく振ります。
 振りが足りないと、粉が残ってしまいます。
④ゆっくりと焼き上げます。
⑤ホットケーキの完成です。
コストコパンケーキミックスのレシピ!②ふわふわパンケーキ
「バターミルクパンケーキミックス」も、保存期間の長いパンケーキミックスです。
クッキーを作ることもできるようです。
焼き上げた後は、同じように冷凍で保存することができるようです。
たくさん焼いておいて、朝食に出してもいいですね。
〈コストコのホットケーキミックスで作る手作りふわふわパンケーキのレシピ〉
①コストコで売っている「バターミルクパンケーキミックス」を使います。
「有機パンケーキミックス」を使う場合は、一度ボールに移す必要があります。
②パンケーキミックスと卵、油と、スパークリングウオーターを使います。
③卵と油を混ぜ、よくかき混ぜます。
④スパークリングウオーターを入れて、さらにかき混ぜます。
⑤パンケーキミックスを半分ほど入れてかき混ぜます。
⑥もう半分も入れて、よくかき混ぜます。
⑦ホットプレートに油をひき、⑥を適当な大きさに焼き上げます。
⑧いい感じに膨らんできたら、もう反面も焼き上げます。
⑨両面ともに焼きあがったら完成です。
コストコパンケーキミックスのレシピ!③紅茶のホットケーキ
紅茶も、パンケーキミックスも、保存をするのはそれほど難しくありません。
ちょっとしたおやつを作りたい時にも便利ですね。
クッキーと一緒に食べても美味しそうです。
これもホットケーキなので、たくさん焼いてしまったら冷凍保存をしておいたほうが良さそうです。
〈コストコのホットケーキミックスで作る手作り紅茶のホットケーキのレシピ〉
①コストコで売っている「バターミルクパンケーキミックス」を使います。
「有機パンケーキミックス」を使う場合は、一度ボールに移す必要があります。
②卵と牛乳、紅茶のティーパックを使います。
③マグカップの上にキッチンペーパーを敷きます。
④ティーパックから茶葉を取り出します。
⑤ティーパックの中に、少し茶葉を残しておきます。
⑥キッチンペーパーの上に置いた茶葉に、ゆっくりと熱湯を注ぎます。
⑦ティーパックから出た紅茶を、マグカップに入れて冷まします。
⑧牛乳に、冷めた⑦を注ぎます。
⑨卵と⑧をよくかき混ぜます。
⑩パンケーキミックスを加えます。
⑪さっくりと混ぜ合わせます。
⑫フライパンに油を注ぎます。
⑬いったん、フライパンを冷まします。
⑭⑩にティーバックに残しておいた茶葉を投入します。
⑮両面焼きあがったら出来上がりです。
◆関連記事:コストコチーズケーキがおいしいんです!
コストコパンケーキミックスのレシピ!④お絵かきホットケーキ
お子さんと楽しみながら作れるホットケーキです。
保存のきくパンケーキミックスなので、子供がたくさん集まるパーティーに作ってもいいですね。
作りすぎたときは、冷凍で保存して、電子レンジで温めて食べてください。
Related article /
関連記事


![コストコチーズケーキおすすめ商品5選と保存方法!【おいしい】 | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/005/026/original.jpg?1603513816)



















