小学生男子の髪型特集!男の子に人気のヘアスタイルはこれ!

目次

小学生男子の髪型

小学生男子の髪型について見ていきましょう。

髪型やヘアスタイルと言うと、大人になってから楽しむものといったイメージもあるかもしれませんが、今の時代においては決してそんなこともありません。

小学生の間でもロングに、ツーブロックに、ベリーショートに坊主に、いろいろな髪型が流行しています。

髪型はすでに小学生から楽しむ時代であって、男子も女子も問わずいろいろな髪型に挑戦しているのが、現代の小学生たちとなっています。

そういった、さまざまな髪型や切り方についても一部取り上げていきますので、ぜひ参考にしてください。

自分の息子さんでも、ご近所の小学生でも、いろいろな髪型にチャレンジしていくことで、個性あふれる豊かな人材へと成長していくでしょう。

小学生男子のオシャレな髪型の切り方

さまざまなヘアスタイルについて紹介しましたが、実際に小学生におすすめの髪型の切り方について、一部取り上げていきます。

実際にお家で、母親や父親に切ってもらうのも良いでしょう。
そうすれば、時間もお金も節約することができます。

基本の簡単カット

襟足と目元の髪をカットしていきます。この時に、もみあげ耳周りを1㎝削るといいです。ただし、動きがちな子は、ケガの原因にもなるので止めておきましょう。

前髪は目にかからないようにザク切りにしていきます。その後、頭の頂点から指四本で回し、余った余った部分を全体的にカットしていきます。毛先をのこぎりの刃のように切っていきましょう。

動画は基本のカットを紹介していますが、最後はワックスでかっこいい髪型になっているので、ぜひ動画を参考にチャレンジしてみてください。

ツーブロック

続いては、ツーブロックの切り方です。

ツーブロックを実現していく際には、バリカンの使い方がカギを握ってきます。

バリカンで、耳付近の横の髪の量を一気に減らしていくことで、それ以外の部分との段差を表現していくことができます。

ツーブロックは小学生に限らず、男性の間では人気のヘアスタイルなので、その切り方も覚えて、ぜひ挑戦してみると良いでしょう。

スポーツ刈り

長い刃のバリカンでハチと呼ばれる場所まで刈っていきます。ハチはサイド側から頭の頂点までで最も出っ張っている場所です。後ろもハチに合わせて刈っていきます。

今度は、先ほどより短い刃でハチよりも少し下まで刈っていきます。グラデーションのようにしていくので、これをもう一度行います。全体で4段階の長さになります。最後は3ミリくらいの刃で下のきわを刈ります。

ハチと頭の頂点であるトップをハサミで切っていきます。次に全体を見ながら髪を梳いて、はみ出している毛などを整えていきます。最後はカミソリなどで首の産毛を処理すれば完成です。

◆関連記事:バリカンの使い方をおさらい!

バリカンの使い方!ヘアスタイル別に使い方を解説します! | Lovely[ラブリー]のイメージ
バリカンの使い方!ヘアスタイル別に使い方を解説します! | Lovely[ラブリー]
バリカンを使うと、簡単に髪を刈り上げることができます。バリカンの使い方は、とっても単純です。電源をオン、オフするだけです。が、少々コツが要りますよね。アタッチメントを使い分けて髪の長さを調節します。バリカンの使い方に慣れると、楽になるでしょう。

ザクザクスパイシーショート

人気のヘアスタイルとして、「ザクザクスパイシーショート」という髪型の切り方について、動画でご覧ください。

小学生の髪の切り方は難しいと言われますが、まずは短く切っていくことがポイントです。
その後、髪の長さを合わせたり、段差をつけたりしていくと良いでしょう。

小学生男子の髪型オーダーの参考に!ヘアカタログ9選

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次