青みピンクリップを使ったメイク方法!おすすめ商品も紹介します

目次

ミュゼルノクターナルは、30代から40代の大人の女性に向けた、簡単にトレンド顔をデザインするPOLAのポイントメイクブランドです。さりげない美しさをデザインし、簡単なステップでプロのようなメリハリのある仕上がりになる人気ブランドです。特に肌なじみにこだわっていて、美のエキスパートたちの裏技などを商品づくりに活かしています。

リップスティックF/ミュゼルノクターナル

ツヤ発色タイプのリップスティックで、色付きリップを塗っているようなシアーな発色です。みずみずしいナチュラルな仕上がりで、少女のような可憐さをイメージさせるようなイノセントな印象になります。

鮮やかな色味も、フレッシュで透明感のある発色なので肌浮きせずになじみます。体温で溶けるエクストラリッチオイル(保湿)を配合し、唇にするっと伸び広がって潤います。おすすめはRO01カシスジュレで、大人っぽくモードな雰囲気に仕上がる青みピンクです。

青みピンクリップ【デパコス】③:RMK

RMKはニューヨークを中心に活躍する日本人メイクアップアーティストRUMIKOが手掛けるデパコスブランドです。シンプルでインパクトのある化粧品が人気で、青みピンクリップも注目です。ここではRMKのおすすめリップを2つご紹介します。

リップジェリーグロス/RMK

濃密なジェルがぷるんとした立体リップに仕上げてくれる、RMKのリップジェリーグロスです。塗るとジェルの膜が唇にフィットし、厚みのあるぷっくりリップになります。みずみずしく透明感のある発色が特徴です。08番のラベンダーがおすすめの青みピンクリップで、ほのかな色づきでさりげなく女性らしい雰囲気をプラスしてくれます。

カラーリップグロス/RMK

RMKのカラーリップグロスは、グロスですが口紅のような華やかな発色が魅力です。また透明感のあるツヤ感で、ぷっくりしたリップになれます。01番のソフトピンクはナチュラルな青みピンクで、程よいラメ入りで可愛らしい雰囲気に仕上がります。クリアな仕上がりの中に、にじみ出るような血色の良い色づきが自然です。これ1本でも良いですし、口紅に重ねるのもおすすめです。

青みピンクリップ【デパコス】④:ディオールアディクト

デパコスブランドの定番であるディオールは、リップも人気で青みピンクも可愛いものが多いです。中でもおすすめはリップティントです。1本でも良いですし、口紅の前にプライマーとして使えばメイク持ちと発色を高めてくれる、優秀コスメです。

リップティント/ディオールアディクト

ディオールのリップティントは「リップタトゥー」とも呼ばれ、唇が自ら色づくような自然な仕上がりが魅力です。タトゥーのように鮮やかな色づきをキープし、キスしても色移りしない「キスプルーフ処方」です。つけ心地も軽く、何もつけていないような、素の唇の感覚です。おすすめの青みピンクは881番のナチュラルピンクで、自然な印象の色づきなので普段使いもしやすいです。

青みピンクリップ【デパコス】⑤:アディクション

アディクションのグロスもおすすめの青みピンクリップです。グロスは1本使いも、他のリップに重ねても良い便利なコスメです。アディクションのグロスは、他のリップに重ねると透明感を出してくれますので、青みピンクの口紅の上に塗るのもおすすめです。

リップグロスピュア/アディクション

べたつかず、軽いタッチでうるうるツヤツヤなリップをキープしてくれるアディクションのグロスです。ぷるんとした唇になれて、ピュアな発色の色っぽい仕上がりになります。おすすめは15番のピンクボムで、シアーな発色の青みピンクです。保湿う成分配合で乾燥が気になる人にも人気があります。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7 8
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次