バレンタインはお菓子によって意味が変わる!渡す前に一覧で確認!

目次

義理チョコとして職場や学校で多数の人に配る場合は、意味を持たないお菓子を配るのが無難です。好きという意味でも嫌いという意味でも、ひとたび誤解されると後々面倒なことになりかねません。

ここでは、特に意味を持たないお菓子を紹介いたします。

安価なチョコレート

チョコレートでも、安価なものをみんなに配るのであれば誤解される心配がありません。小分け包装のものなら、渡す人数が多くても平等に配れますね。

まだ学生なら、ユニークな駄菓子のチョコでもOK。社会人ならデパ地下や専門店のものでなくても、普段のお茶菓子に食べるようなグレードのワンランク上ぐらいでちょうどいいでしょう。

パウンドケーキ

パウンドケーキはバレンタインでも意味を持たないお菓子のひとつ。ただの友達や同僚にも気兼ねせず渡せます。ちょっと上質感があるので、先輩や上司など目上の人に渡すのにも恥ずかしくないのがメリットといえます。

手作りでパウンドケーキを作れる方もいるでしょう。お菓子づくりが得意なら、切り分ければ1人あたりの費用がリーズナブルなので、友チョコがわりにも◎

味のバリエーションも様々なので、お店で買う人も選ぶ楽しみがあり、もらう側も義理ながらちょっと気分が上がるお菓子です。

ドーナツ

ドーナツも特に意味を持たないお菓子。輪になっていることから「和」を意味するという説もあり、その意味では学校や職場向けではあります。

1人1個だとしても予算は100円少々。身近でリーズナブルなのも、義理チョコがわりのアイテムとして適していますね。休憩時の差し入れに買ってくるのもおすすめです。

和菓子

和菓子も特に意味は持っていません。高級な和菓子も各種あり、和菓子好きな男性もいるので、こだわりの品を本命チョコがわりに渡すのもおすすめです。

意味を持たないので、スーパーやコンビニで買える和菓子を職場や学校で渡すのもアリ。洋菓子の甘ったるさを苦手とする男性も多いので、和菓子の優しい甘さはちょっとつまむものとしても受けがいいもの。

手に粉がついたりなど汚れが気になるものもあるので、食べやすい包装やシチュエーションに気を配りながら渡すと好感度アップでしょう…!

関連記事:職場で迷惑にならないバレンタインチョコの渡し方は?

バレンタインチョコが迷惑にならないために。職場の義理・本命マナー | Lovely[ラブリー]のイメージ
バレンタインチョコが迷惑にならないために。職場の義理・本命マナー | Lovely[ラブリー]
職場で義理チョコの習慣がある場合は、2月に入るとそろそろ義理チョコの準備をはじめなくてはいけませんよね。職場に本命の彼がいるという場合もあるでしょう。職場での義理・本命バレンタインのマナーについてしっかりおさえておきましょう!

贈るお菓子に意味を込めて。素敵なバレンタインにしよう

いかがでしたでしょうか。「あのお菓子にこんな意味があったなんて…」と驚きもあったかもしれません。あらぬ誤解を招かないように、誰にどんなお菓子を渡すべきかをチェックしておきましょう。

贈るお菓子にも、意味を込めるとなお気持ちも入ります。渡す相手が喜ぶ姿を想像しながら、お店でお菓子を選んだり、手作りに挑戦したり。素敵なバレンタインにしてくださいね♪

バレンタインに何を渡そう?気になる方はこちらも!

バレンタインで彼氏がプレゼントされたいものは?チョコの渡し方も解説! | Lovely[ラブリー]のイメージ
バレンタインで彼氏がプレゼントされたいものは?チョコの渡し方も解説! | Lovely[ラブリー]
今年のバレンタイン、彼氏に何を渡すか決めていますか?バレンタインは年に1度のビッグイベント!彼氏を惚れ直させるいい機会ですよね♡今回は、彼氏に喜ばれるバレンタインのプレゼントからチョコのラッピング、彼氏への渡し方まで徹底解説しちゃいます♪

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次