【多忙な朝でもOK】寝癖の直し方!美容師直伝の便利テク&対処法♪

目次

髪を濡らす際、蒸しタオルを使うのもおすすめです。濡らしたタオルを軽く絞り、レンジで温めれば蒸しタオルの完成です。

生え際からしっかりと押さえ、整えましょう。すぐに乾かさず少し時間を置くとより効果的ですが、朝は慌ただしいもの。朝食を食べながら、歯を磨きながら、じっくりと蒸しタオルをあててみてくださいね。

蒸しタオルを使う場合も、熱すぎると逆に髪を傷めます。また、レンジで温めすぎるとやけどの危険があるので気を付けましょう。忙しい朝だからこそ、慌てずに落ち着いて対処してくださいね。

【ドライヤーをするとき】ブラシを使ってクセを伸ばす

ドライヤーで髪を乾かす際は、手ぐしよりもブラシを使うと髪の癖が直りやすくなります。ブラシで髪をまっすぐに伸ばしながら、その部分に適切にドライヤーの熱をあてることで、寝癖を直していきましょう。

根本を立ち上げるように乾かしてボリュームアップ!

ショートやボブでボリュームを出したいとき、もしくはトップのボリュームが減って気になるときには、根元を立ち上げるようにドライヤーをあてるのがポイントです。

髪の根元や地肌を濡らしてから、ドライヤーを様々な角度からあてます。そうすることで、寝癖を直しながら根元がふんわり立ち上がり、自然にボリュームアップできます。

こうして寝癖を直していくと、寝癖を直しながらスタイリングできるということになりますよね。結果として時短にもなるので、忙しい朝のお役立ちテクとも言えるかもしれません♪

アイロン/コテはドライヤーで寝癖を直した後がおすすめ♪

毎朝、寝癖があってもなくても、すぐにヘアアイロンやコテを使ってスタイリングしている人もいるでしょう。

そんな方におすすめなのは、ドライヤーを使って寝癖を直してから、コテやアイロンでスタイリングをすることです。なかなか寝癖が直らないからとアイロンを長時間あててしまうと、髪へのダメージがより大きくなってしまいます。

髪をダメージから守るためにも、一番最善なのは、まず濡らしてからドライヤーで寝癖を直して、その後にコテやアイロンでスタイリングするという流れです。なかなか直らないクセに四苦八苦するよりも、結果的には、この方法のほうが時短になるかもしれませんよ。

頑固な寝癖を一瞬で直す!おすすめの寝癖直しウォーター5選

頻繁に寝癖に悩まされるなら、寝癖に効果的な「寝癖直しウォーター」を使ってみてはいかがでしょうか?

ドラッグストアでは、様々なメーカーから寝癖直しにも使えるスタイリングウォーターが発売されています。ここからは、寝癖直しウォーターについて、また市販されている寝癖直しウォーターの中から人気でおすすめの商品についてご紹介していきます。

時短アイテム「寝癖直しウォーター」とは?

寝癖直しウォーターは、水状のスタイリング剤のことです。1本1本をさらさらにしてくれるもの、ドライヤーの熱で効果を発揮するもの、紫外線や乾燥などのダメージから守ってくれるものなど、効果はさまざま。

なかには、フローラルやフルーティーな香りで嫌な臭いを消してくれるものなど、寝癖やヘアケア以外にもいろいろな効果があるものもあります。

ただ寝癖を直すだけでなく、扱いやすい髪へと導いてくれる効果もあるので、寝癖がなくても毎朝の習慣にすることで、理想の髪に近づくことができるでしょう。

寝癖直しウォーターの選び方

寝癖直しウォーターは、それぞれ入っている成分が異なります。どのようなスタイリングにしたいかで選ぶのがベスト。さらさらストレート、まとまりのある髪、ボリュームを抑えた髪など、パッケージや商品説明をよく確認してから選ぶようにしましょう。

ブラッシングしてから付けるとより効果的に…!

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次