男性と付き合うには母性を
友達として好きかもしれないけれど、恋愛対象に見られていない時に男性に少しでも向いてもらうにはどうすればよいのでしょうか。
もしかしたらその男性にも好きな人がいるかも知れませんし、失恋したばかりで誰も好きになれない時期なのかもしれません。
そういったことも考えて、恋愛対象にはまだなれないけれど母性の様に優しく包み込むことは出来るのではないでしょうか。
男性は辛い時も楽しい時も一緒に居られる女性を選びます。
「この子と一緒にいると落ち着くな」というところから恋や愛が芽生えることも十分考えられるので、恋愛対象にまだなれない時期には、男性を支える女性に徹してみましょう。
■関連記事:あれ?友達だと思ってたのに…という場合はこちら
友達として好きの意味⑥距離を置きたい
今は離れるべき?
友達として好き、と言ってはくれたものの頻繁に連絡を取っているわけでもない二人。
「私はもっとお喋りしたいし会いたいけれど」と思っていても本心がわからずでは動けないですね。
特に復縁を期待している元カノの気持ちが分かってしまい、戻るつもりが無ければそう男性は思うでしょう。
でも、復縁する気が無いのに邪険に会いたくない、距離を置きたいと言えない時に使われます。
こう考えると「友達として好き」の言葉の曖昧さが顕著になってきますね。
少し距離を置いて
ただ相手の男性にも思うところがあって「友達として好き」と話しているのを考えると、距離を感じる男性なら今はそっとしておいたほうが良いかも。
好きなのに距離を置くのは辛いですが、次に連絡が取れるようになるまで女を磨きましょう。
【男性心理】女として好きの意味①恋愛対象
では、男性から見る【女として好き】の意味を紹介しましょう。
まずは相手の女性を恋愛対象として見ること。
当たり前ですが一人の女性として見てくれているのですから、先々恋愛関係になる可能性がある女性として見てもらっているということです。
友達として好き、と言われた方がいいのかと聞かれれば一人の女性として生まれた以上、女性として見られたいもの。
日々女性として磨いた結果だと嬉しいものですよね。
【男性心理】女として好きの意味②女性として魅力がある
Related article /
関連記事


![男友達がデートにあなたを誘う5種の心理!友達から恋愛に発展する? | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/000/124/original.jpg?1603514049)

















