ドラえもんのキャラクター人気順位第21位:フー子
フー子……… pic.twitter.com/eazB47AbPJ
— イエス・キリストbot (@yeskiri) October 20, 2019
2003年に公開された「ドラえもん のび太とふしぎ風使い」に登場してきたキャラクターで、コミックではドラえもんの道具である「台風のたまご」から誕生していますが、映画ではその設定が無くなっています。
映画では、台風一過の後に台風の子供のフー子と出会ってのび太が可愛がるというストーリーになっています。フー子の愛らしい様子が人気になりました。
ドラえもんのキャラクター人気順位第20位:シンドバッド
今日は「映画ドラえもんのび太のドラビアンナイト」でシンドバッド役をされた阪脩さんの誕生日です!おめでとうございます!
— フジモト (@RdA7R8L5uYhWrPr) November 7, 2017
ちなみに余談ですが、阪さんの奥様は太田淑子さん(先代のセワシ役/日テレ版ではのび太役)です!#ドラえもん#今日は何の日 pic.twitter.com/HXWKdpaXUJ
1991年に公開された映画「ドラえもんのび太のドラビアンナイト」に登場してくるキャラクターで、いかにも優しそうな黄金宮で1人暮らしをしている老人です。
元は船乗りで、不思議な魔法グッズをコレクションしています。勇敢な老人で、黄金宮を乗っ取ったアブジル達に完勝!そのカッコよさが人気なんですね。
ドラえもんのキャラクター人気順位第19位:ピー助
あと、今日聞いてびっくりしたのが、今年またドラえもんの映画が恐竜になるらしいんだけど、今の高校生くらいの子たちはピー助知らないらしい pic.twitter.com/ugD3GUmy7C
— Oz / Hijiri (@OzVolare) February 5, 2020
2006年に映画「ドラえもん のび太の恐竜」のリメイク作品として映画「ドラえもん のび太の恐竜2006」が公開となり、のび太がタイム風呂敷でふ化させた恐竜・ピー助が可愛すぎると話題になりました。
ピー助とのび太が仲良く触れ合うシーンはほのぼのとしていて優しさに溢れています。心優しき恐竜はみんなに愛されていますね。
ドラえもんのキャラクター人気順位第18位:しずかちゃんのパパ
しずかちゃんのパパは4人いる pic.twitter.com/1zI7gxYyDd
— 平成ってよかったねbot (@heisei_good) December 17, 2019
しずかちゃんのママは度々登場しますが、いまいち出番の少ないしずかちゃんのパパ。名前は源義雄。Twitterにある通り、登場のたびにまるで別人!しかも、雰囲気から容姿までまるで統一性が無いという謎の人物でもあります。
曖昧な設定ながらも、その曖昧さに興味をそそられますよね。あなたの中でのイメージは、どのパパでしょうか?!
ドラえもんのキャラクター人気順位第17位:ジャイアンの母ちゃん
ジャイアンの
— 葵月 (@zabu72nezu271) December 6, 2019
「子供にも人権があるっつーの!
オレは母ちゃんの奴隷じゃないっつーの!」の
セリフ本当好き(´ー`) pic.twitter.com/3T4vJgzxn6
ジャイアンの家は商店を経営していますが、暴れん坊のジャイアンもお母さんには全く頭が上がりませんよね。店番もせずに遊び歩くジャイアンをよく怒鳴っているシーンが印象的ではないでしょうか。
昭和の肝っ玉母さんさながらで、人情味のある優しさに懐かしさが滲みます。あのジャイアンに勝てる唯一の存在かもしれませんね。
ドラえもんのキャラクター人気順位第16位:学校の先生
#名言
— 大場くん (@008NORIHITO) February 7, 2020
のび太の先生がのび太に言った言葉が名言だと思った(^^)
『目が前向きについているのは、なぜ だと思う?』
『前へ前へ進むためだ!』
『ふりかえらないで、常に明日を目指して頑張りなさい』
落ち込んでいる自分は、勇気をもらいました:exclamation:️ pic.twitter.com/rZuEXqqdBF
のび太の担任の先生は「我成(がなり」と言います。ガミガミ叱っているところから名付けられたのでしょうが、叱るだけではなくなかなかいいことも言っているんですよね。
叱ってばかりなのは、のび太が叱られるようなことばかりしているからなわけで…実際は教育熱心ないい先生なんですよね♡