男友達と旅行に行くのはアリ?ナシ?部屋問題や注意点と共に彼氏側の気持ちも紹介

目次

男友達と旅行に行くのはアリ?

Photo byPexels

男友達と旅行に行く計画が!行ってもいいのか、やめておくべきか、悩むところですよね。男女の友情が成立するかどうか、個人の考え方もポイントに。彼氏がいるなら心配をかけたくないところでもあります。

男性側の心理による

男友達の側に純粋な友情があるのか、それとも下心や恋愛感情があるのかによっても決まってきます。男性側が一線を越えたいけれどこちらとしては友達のままでいたいなら、旅行にOKすることで勘違いさせてしまう心配があります。

旅行自体は行きたくても、男性の狙いによっては断ったほうがベストな場合もあります。誘われた側なら男友達の心理をよく観察して決めましょう。

■関連記事:男友達が旅行に誘う心理とは?

男友達と旅行に行くのはあり?誘ってくる男性の心理とは?恋愛目的?のイメージ
男友達と旅行に行くのはあり?誘ってくる男性の心理とは?恋愛目的?
男友達に旅行に誘われたことってありますか?それって恋愛目的?ただの友情?むやみに旅行に行くのは悩ましいです。男友達の考えてることが分からないと不安になるのは普通です。旅行に誘う彼の裏にある心理を考えます。また、誘いに対しての注意点などをお伝えします。

何もない友情関係が成立

恋愛に発展する要素が何もない、純粋な友情の関係が成立しているのなら、男友達と旅行に行っても問題ないでしょう。同性と旅行に行くのと変わらない感覚で、何も問題なく楽しむことができそうです。

友達としての付き合いが長く、居心地は良いものの男女としては意識していない関係なら、旅行も楽しそうですし安心できる相手ですよね。

■関連記事:男女の友情は成立する?男性の心理やホンネは?

男女の友情はある?成立しない?男の心理や本音を徹底調査!のイメージ
男女の友情はある?成立しない?男の心理や本音を徹底調査!
男女の友情は成立するのか、遺伝子学的に、心理学的に考察します。また、男女の友情について男性側のリアルな意見、女性側のリアルな意見を聞き、それぞれ考察し男女間の友情が成立する条件、男女の友情が恋愛に変わる可能性を考えます。

自分自身の気持ちは?

自分の気持ちとも向き合ってみましょう。男友達との関係は変えたくないけれど妙な予感がするなら、旅行の計画自体を見直したほうがいいかもしれません。

男友達との旅行を機にカップルになる人もいますが、自分が恋愛関係を臨んでいないなら気持ちをはっきりさせた上で振る舞うことも大事です。旅行に行ってすぐに何かが起こるとは限りませんが、誤解はさせたくないところ。

お互いに彼氏・彼女がいないフリーの場合

自分と男友達がお互いにフリーなら、それぞれの彼氏・彼女に気を遣う必要がなく、一緒に旅行へ行くのも気が楽でしょう。恋人とのデートがなく、スケジュールに都合をつけやすいのもメリットです。

ただ、流れで付き合うことになってもOKか、あくまで友達としての付き合いを続けたいかは、自分の中ではっきりさせ、後悔のないように振る舞いたいですね。

グループ旅行ならアリ

グループ旅行で男性と女性が複数人いる状態なら問題なし、と考える人は男女ともに多いです。学生時代にも部活やサークルの合宿などで、男女のグループ旅行に出かけることはありましたよね。

グループ旅行なら複数の目があり、特定の男性と女性が特別な関係に、という展開も起こりにくいため、彼氏彼女がいてもOKと考える人は多いです。

2人だけの旅行はナシ

一方で、あくまで友達だったとしても男女2人だけの旅行はNG、と考える人は多いです。2人きりの旅行でムードに流され、男女の友情が崩壊する危険性は大いにあります。

ふとした瞬間に男性がムラムラしてしまったり、同じ部屋にいたりお酒を飲んでいたりして、一線を越えてしまうこともあります。そのまま付き合えたらいいほうですが、嫌な思い出になる可能性のほうが高いでしょう。

旅行に行かないほうがいい男友達とは?

Photo byStockSnap

旅行の計画が出てきても一緒に行かないほうがいい男友達の特徴を見てみましょう。彼女持ちや、下心のある男友達はトラブルに発展する可能性が高いです。自分に好意を向けている男友達は、付き合ってもいい相手かどうか考えて旅行に臨みたいところ。

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次