4回目のデートは脈なし?男性が4回目のデートに誘うのはなんで?

目次

単なる誘いやすい友達として4回目のデートに誘われているのであれば、遊びに出かけることが目的なので、女性に対する関心は薄くなります。人は興味のないことはすぐに忘れてしまうので、初デートから3回目のデートの内容をどれだけ覚えているかによって、脈あり、脈なしを判断することができます。

4回目のデート以降で脈あり (2)少し先の話をする

少し先のデートの約束までするようであれば、脈ありの可能性があります。その約束が誕生日やクリスマスのような大きなイベントや少し遠い場所までのドライブなどであれば、脈ありの可能性はさらに高まります。

これらは恋人関係か付き合う前でもほぼ両思いでないと約束にためらうような内容です。男性から、このような内容の約束を少し先の予定とすることは、その約束の日までは今のように仲良くしましょう、という意思表示でもあります。または、約束の日までに、もう少し仲良くなりたいと思っているかもしれません。

4回目のデート以降で脈あり (3)デートプランがしっかりしている

当然のことながら、好きな人に喜んでもらえるのであれば人は頑張ることができます。もしも、4回目のデート以降もこれから行く場所について、しっかり下調べをしてくれてあったり、これから行く場所やお店に予約をしてくれていたりなど、毎回デートプランがしっかりしているのであれば脈ありの可能性があります。

初デートであれば、男性も気合が入りますし、第一印象も大事なので場所の下調べや予約など、抜かりなくしてくれます。しかし、女性への好意が薄ければ、2回目以降のデートではどんどん場所の下調べや、予約に関して手薄になっていきます。

初デートから4回目のデート以降も、付き合う前にも関わらずしっかりしたデートプランが出来上がっているのであれば、それだけ女性に喜んでもらうために、時間と労力を費やしているということになります。

4回目のデート以降で脈あり (4)デートスポットへ行く

最初のうちはお互いのことを知るためにデートの内容は食事や買い物などが多くなります。しかし、デートの回数を重ねる度に、遊びに行く場所が恋人と行くような場所にステップアップしているのであれば、交際を意識しているのかもしれません。

特に夜景の綺麗な場所やお店などに行くようになれば脈ありの可能性は高いです。夜景は付き合う前の相手と行くには少しハードルの高い場所です。まだ付き合う前で5回目のデートの行先に夜景スポットが挙がれば、もしかすると男性が告白しようとしているのかもしれません。

3回目のデートで諦めてはいけない

よく付き合う前のデートは3回目が区切りと言われます。しかし、恋愛のペースは人によってそれぞれです。付き合う前の区切りを3回目とする人もいれば、5回目と思っている人もいます。区切りは常に3回目という先入観を持っている人は、3回目のデートで告白されなかったときに脈なしと誤った判断をしてしまう可能性があります。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次