映画デートで成功するおすすめの方法17選!注意するポイントは?

目次

前売り券を買うのも賢い方法

公開前なら前売り券を購入するのも良いでしょう。

前売券には「全国共通券」と「劇場指定券」の2種類があり、映画館やコンビニの機械、または前売り券販売サイトで購入できます。当日券よりほんの少しお得に購入できるのがポイントです。

そして予約特典のグッズがついていることもあるので、ふたりでお揃いの思い出ができるかも知れませんね♡

6.予約する席で映画デートの楽しみ方が変わる

映画を観る時にお勧めな席は、誰といくか、どんなジャンルの映画を観るかで違ってきます。たとえば3D映画なら最前列の一番真ん中。遊園地のアトラクションのように迫力満点で楽しめます。

また、音響やスクリーンとの距離を考えた時に一番いい場所はずばりど真ん中。館内の前後左右に設置されたスピーカーからの音が一番良い状態で聴ける場所です。

そしてカップルでまったりと観たい場合は一番後ろの席もおすすめの場所です。誰に見られることもなく手をつないだり互いの肩に頭を乗せたりできます。ただし、公共の場所なのでモラルには注意しましょう。

7.デートにお勧めなペアシート

新しい映画館、特にデートスポットの人気ランキングに入っているような場所は「ペアシート」という席が用意されている場合があります。

これは2席セットのチケットで、席の間にはひじ掛けがなく、ソファのように利用できる席です。ひじ掛けがない分ゆったりとしていて、無言で映画を観ながらも2人の距離が近くなります。家族連れの利用もありますが、デートにもぴったりな席ですね。

特にカップルのデートなら予約はペアシート席を選んじゃいましょう。ペアシートは「カップルシート」「プレミアムシート」とも呼ばれています。チケットのお値段はシートの質や付属するサービスによって様々です。

たとえば他の席と同じように並んでいるペアシートのお値段は5千円前後ですが、プライベートルーム型のものやウェルカムドリンクがついているようなシートは3万円以上かかることも。

とても高い!とおもうかもしれませんが、高級ソファや専用のサラウンドスピーカーなど値段に納得してしまう設備とサービスが整っています。

自分たちに合ったペアシートなら、デートの時には満足すること間違いなしです。

8.服装は長時間座っていても平気なデート服を

映画を観ながら座っている時間は意外と長く、上映時間が短いものでも2時間はあります。それだけの時間を座ったままでいるのは疲れてしまうので、服装はゆったりとしたものを選びましょう。

かといって野暮ったい服装ではせっかくのデートが台無しですね。ゆったりと座りやすく、デートにふさわしい服装といえば、ウエストゴムのスカートやワンピースがおすすめです。丈が短いと座ったときにずり上がってしまうので、膝上丈の服装は厳禁。

男の人はセクシーな服装に目を奪われやすいですが、好意を寄せている異性には過度な露出を求めません。また、伸縮性のない太ベルトやコルセットベルトはおしゃれでなアイテムですが、腰が疲れやすく映画鑑賞には向きません。

素材にも注意!

長時間座っているということは、服にしわがつきやすいということでもあるので、そういう面でも映画デートをする時の服装選びには注意しましょう。綿や麻、レーヨンやキュプラが素材のものは皺になりやすいです。

Tシャツなどのニット地やシフォン素材は皺になりにくいですが、せっかくのデートなのでTシャツは避けましょう。シフォン素材は女性らしさのアピールにもなるので、デートにはぴったりかもしれませんね。

9.温度調節しやすいデート服を

夏場は館内の温度が低すぎて寒く感じたり、冬場は逆に暑すぎたりすることも。せっかくの映画デートなのに途中でトイレに行きたくなったり、汗で化粧が崩れてしまうなんてことがないよう、体温調節をしやすい服装にしましょう。

薄手のものを重ねた服装を選んで、トイレに行った時に着脱してもいいかもしれません。

また、カーディガンなど羽織りものを持っていくのはおすすめです。ストールも肩にかけたり膝にかけたりと便利なアイテムです。

足元にも注意!

ロングブーツは映画デートには向きません。長時間履く上に暑くなっても脱ぐことが出来ず、デートの最中に臭いが気になることも。映画の後のお食事でブーツを脱がないといけないなんてことになったら大変です。

冷え性の人はサンダルにも気を付けましょう。涼しい館内でひざ掛けを使っても、足の指先の冷えはどうにもなりませんね。デート時の服装は足元まで気を遣うようにしましょう。

10.ウェットティッシュ持参で女子力アピール

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次