三白眼に似合うメイクをタイプ別解説!カラコンはもう不要!

目次

二重の三白眼メイクに合うコスメ

ルナソルジェミネイトアイズ

ルナソルのジェミネイトアイズは濡れたような質感のだせるアイシャドウです。

お色は、赤系でもいいですしミステリアスさを強調したいならブルー系もいいでしょう。

下まぶたのハイライトにぴったりなので、一度は試したいアイシャドウです。

可愛いイメージのメイクにも使うことができます。

マジョリカマジョルカ ラッシュエキスパンダー

コームで塗るマスカラなので、セパレートしたロングまつ毛をつくれます。

液がすーっと滑らかに伸びて、皮脂にも強いのでクールな目元をキープできます。

ツヤもだしてくれますので、上品な三白眼メイクが叶います。

特に、ラッシュエキスパンダーのロングロングロングはおすすめです。

三白眼に似合うメイク方法【奥二重編】

ここからは、奥二重で三白眼に悩んでいる方のためのメイク方法をご紹介します。

奥二重は、メイクをすると色が隠れてしまったり

さらに三白眼の場合は、冷たい雰囲気の目元に見えてしまうなどのコンプレックスがあるようです。

奥二重の女性は、ぱっちりとした二重とも、涼し気な一重とも違うので

可愛い感じにも、大人っぽい感じにもなれるという得な面もあるんですよ。

女優の吉高由里子さんなどが、そんな奥二重の持ち主で参考になると思います。

①ラインは細く横幅を強調して

奥二重の方のアイラインは細くインサイドラインを全体にひいてから

目を開けて鏡を見ながら、目尻の1mm程度の長さに少しだけラインをいれましょう。

ほとんど、見えないくらいの隠しラインですが横幅が足されることで目が大きく見えます。

細く描けてにじまない、優しいブラウン系のアイライナーを選びましょう。

②パールが上品なアイシャドウを塗る

奥二重のアイメイクが垢抜けるためには、濃く塗りすぎず色を重ねて立体感を出します。

本物の真珠のような淡い輝きを放つパールシャドウを見つけましょう。

薄いブラウンを上まぶたの目頭部分から黒目上あたりまでブラシでふんわりぼかします。

こうすることで彫りが深く見える効果がありますよ。

次にやや濃い目のベージュを目頭から目尻に向かってぼかします。ラインは二重の幅より少し広くしましょう。

さらに濃い締め色のブラウンを目頭から目尻のきわにライン上にいれてください。

最後がポイントで、可愛い柔らかさをだすために落ち着いたパールピンクをアイホール中央に目尻に向かってブラシでいれます。

下まぶたにもアイシャドウを塗ります。目尻から2/3にチップなどでそっとベージュを入れます。
2往復ほどしてください。

目尻から目の中央まで、綿棒にベージュをとり少し影を入れます。まつ毛のきわに置くようにして塗りましょう。

最後に、目頭にパールピンクを塗れば奥二重さんのアイシャドウは完成です。

③マスカラはナチュラルに丁寧に

奥二重さんの場合は、ビューラーでしっかりまつ毛をあげてから塗るのがポイントです。

ホットビューラーなどもあれば使用しましょう。

マスカラはロングのものを使用します。あまりたっぷりつけすぎないようにしながらも、根元からジグザグに毛先方向へと塗ります。

奥二重の三白眼メイクに合うコスメ

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7 8
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次