手作りのクリスマス雑貨は、厚紙やフェルトを使ってクリスマスツリーの飾りを作ったり、クリスマスカードを作ったり、クリスマスの楽しみを倍増させてくれます。
100均のセリアでは、スノードームの手作りキットがあるのをご存じでしょうか。
市販されているものは安くても1000円程度しますから、100円で手作りできるならやってみたいですよね。
キットとして売られているので、買ってきてすぐ作れちゃいます。
手作り好きの方は是非作ってみてはいかがでしょう。
ご自宅にある小さな透明の空き瓶(ジャムの瓶など)でも、手作りでスノードームが作れます。
<作り方>
1.瓶の蓋にオーナメントを接着剤でくっつける
2.瓶の中に水とスノーパウダーを入れ、蓋をしめる
3.ひっくりかえして出来上がり!
雪が舞うような感じに仕上げたい時は、グリセリンを少量入れると雪が舞うようにスノーパウダーが踊ります。
簡単に出来るので、瓶に入る可愛いオーナメントを見つけたら作ってみませんか?
■参考記事:クリスマス雑貨を手作り♪コチラもチェック!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
玄関やお部屋を、クリスマスにはどういうイメージで仕上げようかお悩みの方の参考になっていれば幸いです。
統一感を出すための素材、色は、毎年変化を持たせると飽きがこなくて楽しみにもなっていいですよね。
クリスマスカラーといえば、赤、緑、白、ゴールドが人気ですが、大人っぽくブルーで統一するのもおしゃれですね。
クリスマスの飾り付けといえばツリー、という概念を捨て、その他のインテリアで玄関やお部屋をクリスマスの雰囲気に持っていくと、落ち着いておしゃれなクリスマスの雰囲気になります。
色遣いを多くしないことでおしゃれな玄関やお部屋になるので、今年のクリスマスカラーを決めてみてはいかがでしょうか。
クリスマスについてもっと情報を知りたいアナタに!
Related article /
関連記事

![クリスマスオーナメントを手作りで!簡単な作り方解説! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/004/149/original.jpg?1603514288)
![クリスマスガーランドを手作りで!おしゃれな作り方解説!【簡単】 | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/004/080/original.jpg?1603513999)
![クリスマスにパーティーゲーム!幼児や子供も楽しめるアイデア25選! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/004/211/original.jpg?1603514442)
![クリスマススワッグの作り方・飾り方!リースよりもおしゃれ? | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/004/178/original.jpg?1603514368)
















