マツエクのお手入れ方法!長持ちさせるためのポイントは?

目次

『マツエク後のお手入れ』まつ毛美容液について

マツエクは人毛ではないので、きちんとした美容液でのケアをオススメします。

自分のまつ毛と馴染ませる為にも美容液は使用した方が良いと思います。
自分のまつ毛が弱っているとマツエクも取れやすくなるので、マツエクを長持ちさせる為にも美容液はオススメです。

◆関連記事:初めてのマツエクで不安な方はこちら

初めてのマツエクはすっぴんでいい?時間はどれくらいかかる? | Lovely[ラブリー]のイメージ
初めてのマツエクはすっぴんでいい?時間はどれくらいかかる? | Lovely[ラブリー]
マツエクは初めてだとすっぴんでも良いのか時間はどれくらいかかるのか考えることが山積みです。初めてと言えど、失敗をして恥ずかしい思いをするのは避けたいところですから、本ページではマツエクにかかる時間やすっぴんで行っても良いのかという点について解説していきます。

『マツエク後のお手入れ』まつ毛美容液はサロンのが良い?

ほとんどのサロンでまつ毛美容液を販売していると思いますが、金額が高くなかなか手が出せない方が多いと思います。

もちろん施術したサロンで販売されている美容液なら安心して使えますが、コスパの事を考えると二の足を踏んでしまいますよね。

そんな方にもリピートして使えるコスパが良く、人気の高い美容液をご紹介します。

スカルプDボーテ「ピュアフリーアイラッシュ」

CMでもお馴染みのスカルプDボーテは、毛を育てる事で有名なメーカーなので信頼して美容液を使用出来ます。

コスパも最高に良いのでオススメできる美容液です。

DHC「アイラッシュトニック」

トリートメント効果が抜群の美容液です。金額も1200円前後で購入出来るのでリピートしやすいと思います。

低刺激なのでまつ毛にもお肌にも負担が掛からないオススメ美容液です。

『マツエク後のお手入れ』手入れは面倒?

マツエクを付けた後のお手入れは面倒なのでは?と思う方は多いのではないでしょうか?

ここまで読んで頂いた間に注意する点はいくつもありますので、面倒と思われても仕方がないかなと思うのですが、マツエクは付けた後のお手入れ次第でとても長持ちすると覚えておいて下さい。

また、お手入れ方法もそこまで難しいものはありません。

目元を強く擦らない事!クレンジングは良く選ぶ事!お風呂上がりはケアを怠らない事!
お手入れの方法の重要ポイントは3つです。

特に面倒なケア方法はありませんので簡単に続けられると思います。

『マツエク後のお手入れ』お風呂上がりのケアが重要

マツエクのお手入れ方法で一番重要だと考えられるのが、お風呂上がりのケアだと思います。

マツエクを付ける専用の接着剤は濡れたまま放置するのが良くありません。
お風呂上がりにはドライヤーの冷風でしっかり乾かして、ブラシとコームを使ってケアをしていきましょう。

乾かしてブラシとコームを使うと聞くと面倒な作業になるのではと思うかもしれませんが、風をあてて乾かしてブラシとコームで解かすだけなので面倒な事はありません。

お風呂上がりのドライヤー方法

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次