しめ縄を手作りで!作り方解説!100均グッズで子供も簡単に!

目次

〈楽天市場〉
プリザーブドフラワー 手作りキット
検索は、
「楽天市場 アトリエブルージュ キット」
※キットは売り切れている場合もあります。

しめ縄を手作りで!作り方解説!手作りキット②

簡単にできるしめ縄を手作りキットで作る方法②です。

難しそうに見えるお花も、キットなので、もう完成してしまっています。
あとは、土台に貼っていくだけのキットになります。
小物がキレイにできているキットなので、ほとんど失敗する心配がありません。
バランスを考えなくてはいけないのですが、これも子供と一緒にできるしめ縄の手作りキットですね。

必要なもの
・ワイヤーの切れるハサミ
・グルーガン又はボンド(手芸用・木工用)

〈楽天市場〉
初級者向け しめ縄 キット 手作り プリザーブドフラワー
検索は、
「楽天市場 Merci la fleur(るんるんメルシー) キット」
※キットは売り切れている場合もあります。

しめ縄を手作りで!作り方解説!まとめ

色々なしめ縄の作り方をご紹介しましたが、いかがでしたか?
あなたが作ってみたいしめ縄はあったでしょうか?
100均という、安くて便利な材料屋さんで、色々買ってアレンジを楽しんでみてくださいね。
玄関にリビング、トイレと台所、色々なところに別々のしめ縄を飾ってもいいですよね。
皆で楽しく正月飾りを作ってみてください。

もうすぐ年末年始♪こちらの記事もチェック!

正月遊び13選!子供に伝えたい伝統的な遊びまとめ! | Lovely[ラブリー]のイメージ
正月遊び13選!子供に伝えたい伝統的な遊びまとめ! | Lovely[ラブリー]
正月遊びと言えば何を思い浮かべますか?凧揚げ、福笑い、コマ回し…。さまざまな遊びがありますが、その由来や遊び方、あなたはちゃんと知っていますか?昔からずっと続くお正月遊びの楽しさを子供に伝えて、あたたかい家族団らんのお正月を過ごしましょう!

門松の意味は?いつからいつまで飾るの?正しい飾り方解説! | Lovely[ラブリー]のイメージ
門松の意味は?いつからいつまで飾るの?正しい飾り方解説! | Lovely[ラブリー]
日本の暮らしの中で、最近忘れられつつあるお正月の風習「お正月飾り」。マンションが多くなり門松を飾る家は少なくなりました。そこで今回は日本人の暮らしに根付く信仰から、門松の意味といつまで飾るのかを考えてみます。一体門松って何?意味といつまで飾るのかをまとめます。

干支の順番の意味や由来・理由は?十二支の覚え方・読み方も解説 | Lovely[ラブリー]のイメージ
干支の順番の意味や由来・理由は?十二支の覚え方・読み方も解説 | Lovely[ラブリー]
スマホが普及し、年賀状を書く機会が減りました。同時に干支の順番や意味を知らない人も増えています。また、干支の漢字は実際の動物と一致せず、順番や意味も覚えづらいですね。そんな迷える子羊のために干支の順番を簡単に覚える方法を紹介します!

ドトール福袋2018の中身ネタバレ!予約・購入方法は? | Lovely[ラブリー]のイメージ
ドトール福袋2018の中身ネタバレ!予約・購入方法は? | Lovely[ラブリー]
美味しいコーヒーを、毎日たくさん飲みたい、そんな人におすすめなのが「福袋」です。コーヒーが美味しいことで人気のあるドトールの福袋は、通常よりかなりお得にコーヒーを購入する事ができます。今回は、そんなお得なドトールの福袋2020の中身と購入方法をご紹介します。

鈴子
ライター

鈴子

もうすぐ冬ですね。イベントの準備が大変です♪

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次