LINEが続くのは脈あり?男性の恋愛心理を解説!長く続ける秘訣は?

目次

異性とLINEが続くのは脈ありかどうかを判断する方法は色々とありますね。
でも、LINEのメッセージがあったり、返事があれば必ず脈ありとも限りません。
気になる異性とのLINEのメッセージの内容を、一度見直してみましょう。
仕事の話は、何割くらいでしょうか。
ほとんどが仕事の内容であった場合は、もしかしたら本当に仕事の話をするためだけのLINEであったかもしれません。
またタメ口ではなく、敬語であった場合も、ただの仕事の連絡であった可能性があります。

そうであっても付き合ってない異性が仕事絡みで連絡をする時は、緊急性が無い場合は、少なからず相手に好意を持っていることもあります。
あなたのことを、嫌いではないということです。
あなたが、そこから異性の相手にどうアプローチをしていくかが大切だと思います。

LINEが続くのは脈あり?⑪悩みごとの相談

異性とLINEが続くのは脈ありかどうかを判断する方法で、相手からの悩みごとの相談については、必ずしもあなたに脈ありだとは言えなさそうです。
あなたが、異性の相手の悩みに対しての答えを持っていると思って、相談をされているかもしれません。
例えば、あなたが取得している資格についての相談や、あなたの友達についての相談は、あなたでなければ答えることができない内容ではないでしょうか。

そうであっても付き合ってない異性が、あなたに相談をするということは、少なくともあなたを頼りにしているという心理からだと思われます。
あなたが親身に相談にのってあげることで、異性の相手も脈ありになることがあるかもしれません。
あなたのアプローチ次第ですね。

LINEを毎日続けるコツはある?

異性とLINEが続くのは、脈ありである可能性が高そうですね。
気になる異性であれば、長い時間、できれば毎日LINEでメッセージのやり取りをしたいですよね。
その時は盛り上がっても、毎日毎日LINEでのメッセージを続けるのも大変です。
では、そのLINEのやり取りを毎日続けさせるコツはあるのでしょうか。

毎日LINEが続くコツ!①決まった時間に送る

異性と毎日LINEでメッセージを続けるには、決まった時間にLINEのメッセージを送るようにするという方法も良さそうです。
毎日同じ時間に送ることによって、異性の相手もそろそろLINEがくる時間だなとわかりますよね。
それで返信が遅くなっていくようであれば、あなたへは脈ありではないということがわかります。

それどころか、返信が早くなったり、少しLINEの送信が遅れると「忙しいの?」なんて連絡が入るようになるかもしれません。
付き合ってない異性が、決まった時間にLINEのメッセージを受け取ってくれるようになると、その時間が近づくとあなたのことを考えてくれるようになりますよね。
その時間にあなたからのメッセージが無いと落ち着かない、という心理を作り出すことができるかもしれません。

毎日LINEが続くコツ!②共通の話題

異性と毎日LINEでメッセージを続けるには、共通の話題を見つける方法も良さそうです。
例えば、同じドラマを見る、同じスポーツを応援している、など、共通の話題があると、メッセージもしやすいですよね。
異性の相手も、そういう話題を気軽にできる相手は大切ですよね。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次