告白の日はいつ?告白の日が多すぎる!!

目次

7月の告白の日はレア?

7月28日
由来は、ラジオ「TOKYO FM」で放送されていた「SCHOOL OF LOCK」内のコーナーで恋愛部が制定したことです。日にちが7月28日になった理由は不明ですが、2007年の制定なので、5月9日の告白の日が制定された年よりも早く作られた告白の日です。

9月の告白の日は韓国由来?

9月17日
本来は、韓国で「告白の日」であったことが由来です。
9月17日に告白して、付き合えると100日目がクリスマスに当たり、二人が付き合って100日目となる記念日をクリスマスに迎えることができるからという理由です。

韓国のカップルの間では、記念日を重要視する傾向があり、付き合った日、付き合ってから100日後、200日後とそれぞれお祝いします。男性側はこの記念日がいつなのかを覚えていないと彼女から猛抗議を受けるので、決して忘れてはいけません。もちろんサプライズも欠かせません。

また、ネット社会の韓国では、クリスマスが100日目となる告白の日が「9月16日」か「9月17日」か議論していることもあります。韓国は日本よりWiFiが進み、カフェや地下鉄、映画館、バス停、大通りなどで無料WiFIが使えます。
恋愛アイテムとして日本のLINEに相当するカカオトークは恋人同士にはなくてはならないスマホアプリの一つです。

結局、いつ告白すればうまくいくの?

女性から男性に告白の日として、ナンバーワンの知名度を誇るのが”バレンタインデー”です。中学や高校では、もうすぐ卒業というシーズンでもあり、好きな人に届かぬ思いを届けたいという気持ちが高まります。

しかし、バレンタインデーという2月14日を意識しすぎて失敗したり、うまくチョコレートは作れたのにタイミングが悪くて渡せなかったという切ない経験のある女性もいることでしょう。
思春期の切ない乙女心を男性は知る由もなく、普通に過ごします。
では、どうすれば告白の日にうまく思いを伝えられるのでしょうか?

◆関連記事:思いを手紙に託したいあなたへ

ラブレターで告白!気持ちが伝わる書き方!手紙で告白成功! | Lovely[ラブリー]のイメージ
ラブレターで告白!気持ちが伝わる書き方!手紙で告白成功! | Lovely[ラブリー]
メールやLINEが主流の今だからこそ、あえて好きな人への告白に使いたいラブレター。素敵なラブレターを書くために、気持ちが伝わる書き方や例文をはじめ、読みやすい手紙の書き方や例文など、手紙で告白する場合のあれこれを紹介していきます。

告白の日に失敗する理由を探る!

いつ告白するかを考える前に、あなたは好きな人と毎日話すような間柄でしょうか?
気軽に話しかけることができますか?
もし、そうでないならば、まずは友達になりましょう。
いくら自分が好きでも相手と接触しなければ、全く伝わりません。占いやおまじない、お守りは役に立ちません。愛の告白をする前に、友達になりましょう。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次