一重さん向けアイメイク解説!これで可愛い目元を作れる!

目次

囲み目アイメイクに使いやすいアイシャドウ

ここでは一重さんでも使いやすい”囲み目メイク”に使いやすいアイシャドウのカラーを紹介していきます。カラーによって与える印象は様々なのですが、一重さんにとっては結構重要なポイントになったりします。

ブラウンなどの落ち着いた王道カラーでナチュラルに、華やかなカラーアイで愛されジューシーアイに、色々なアイシャドウを楽しんでしまいましょう。

【一重】ブラウンアイシャドウ【囲み目メイク】

一重さんの囲み目メイクで使いやすいのはやっぱり王道のブラウンアイシャドウ。

カラーパレットになっているものならグラデーションもつけやすく、アイテム数も豊富です。プチプラアイシャドウもたくさん揃っているので、一重さんで初めて囲み目メイクに挑戦する初心者はまずはここから使ってみましょう。

一重さんの腫れぼったいまぶたにも奥行きを与えてくれて、シャープな印象にしてくれる効果もあります。ナチュラルで使いやすい、腫れぼったいまぶたをスッキリ見せてくれる、アイテムが多くて選びやすい、と初心者にもメリットがたくさん♪

一重さんでも使いやすいカラーがブラウンアイシャドウです。

【一重】カーキアイシャドウ【囲み目メイク】

一重さんにはカーキのアイシャドウも囲み目メイクにはおすすめです。

なんとなくカーキ=緑、というイメージで敬遠している女子も多んじゃないでしょうか。でもカーキでも色はたくさんあってスモーキーなカーキならばブラウンと同じように一重さんに限らず、かなり万能に使えるアイシャドウなんです。

ブラウン並のナチュラルさや、一重の腫れぼったいまぶたをスッキリ見せてくれる効果などはブラウンと同様です。またスモーキーなカーキはシルバーとの相性が抜群なので、ハイライトカラーとしてシルバーを使うのも◎♪

顔なじみのいいカラーなのでブラウンから気分を変えたいときにも、ナチュラルに発色するのでヘビロテの一角になりそうなアイシャドウですよ。

ブラウンよりもスモーキーな発色なので、ボリュームを抑えて一重さんにも使いやすいアイテムです♪

【一重】ピンクアイシャドウ【囲み目メイク】

一重さんの腫れぼったいまぶたには基本NGとなるピンク。でも囲み目メイクなら下まぶたにアイシャドウを乗せるので一重さんだって大丈夫♪

逆に二重さんが囲み目メイクでピンク色を使うとくどい目元になってしまう可能性もあるんです。けれども一重さんならスッキリした目元にピンクを使うので、バランスのいいアイメイクになります。

ほんのり鮮やかに色づくピンクのアイメイクは、メイク初心者の10代にこそ似合うかわいい囲み目メイクです♪囲み目メイクなら一重さんだって膨張色のかわいいカラーが使えちゃうんですね。

一重さん向けアイメイク”セクシーな幅広アイ”

ナチュラルさを活かしたメイクも一重さんは涼しげな目元で透明感が出ますが、「しっかりアイメイク」で大変身できちゃうのも一重さんの特権。

その一重さんのしっかりアイメイクで、セクシーな幅広アイを作れちゃいます。

ナチュラルな目元は普段着に。セクシーなこちらの目元はちょっとおしゃれをしたいときに、一重さんはメイクを使い分けてみてはいかがですか?

K-POPアイドルのジヨンさんも一重の持ち主です。

このセクシーな幅広アイメイクをお手本にしちゃいましょう。

一重さんで目が細くても、ぱっちりセクシーな目元になれる秘密が隠されています♪

一重さん向け幅広アイメイクの方法①上まぶた

一重さんが幅広のセクシーアイを作るのために、上まぶたにはかなり広いアイラインが入ります。なのでアイラインが入るあたりを目印に、アイラインと締め色、中間色がグラデーションになるように広めにアイシャドウを入れていきます。

アイホール全体にベースやハイライト、ここまでは同じです。メイク初心者にはちょっと怖いかもしれませんが、一重さんがアイラインを出す場合、中間色と締め色を通常よりもワイドに乗せておくのがポイントです。

一重さん向け幅広アイメイクの方法②アイライン

細く書いてもアイラインがしっかり見える二重さんとは対照的に、一重さんはなかなかアイラインが出てきません。

そのため目を開いたときに一重さんでもアイラインが見える程度に大きくアイラインを入れましょう。一重さんのナチュラルアイメイクとはいきませんが、逆にセクシーで妖艶な目元を作るためにはこのようにアイラインを使っていきます。

また上だけでなく、目尻側にも大きくアイラインで縁取っていきましょう。

一重さんは大きく跳ね上げるキャットラインではなく、目の横幅を広げるようにナチュラルなラインを心がけてください。

キャットラインを入れるともともとクールな目元の一重さんがさらにシャープな印象に。

「もしかして機嫌悪いの?」なんて聞かれた経験のある一重女子も多いはず・・・一重さんは二重さんの真似をしては逆効果なメイクになることもあるんですよね。

なので一重さんこそよりナチュラルなラインを意識しましょう。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次