一重さん向けアイメイク解説!これで可愛い目元を作れる!

目次

一重さんの幅広メイクでは上まぶただけでなく、下からもラインをつなげてあげましょう。下の画像で見る通り、目を3分割して目尻側1/3から埋めていくのがポイントです。

あまり目力を強くしたくない場合は、薄めのブラウンなどのアイシャドウで代用も可能です。

中を塗りつぶしたらアイラインは完成。一重さんの幅広アイメイクの完成まであと少しです♪

一重さん向け幅広アイメイクの方法③下まぶた

セクシーな幅広アイを作る最後の仕上げは下まぶた。黒目の外側からアイラインをボカすように黒のアイシャドウでグラデーションを入れていきます。

このときあくまで目の横幅を広げるためにシャドウを乗せるものなので、黒目の外側からナチュラルに描き入れるようにします。

少量のアイシャドウで少しずつアイラインを広げていくようにイメージして乗せていきましょう。

幅広アイメイクに使いやすいアイシャドウ

一重さんのセクシーな幅広アイに使いやすいアイシャドウをこちらで見てみたいと思います。

初心者でも、何を揃えればいいのか分かるように色や使い方も合わせて解説していきますよ。一重さんはまず基本のアイシャドウを揃えて、セクシーな幅広アイを作ってみてください。

一重さんはメイク初心者を脱出したら、さらに色々なカラーを組み合わせて使ってみるのも楽しいですね。

【一重】ブラウンアイシャドウ【幅広アイメイク】

一重さんや二重さん、またどんなメイクの方法にだって一番馴染むのがブラウンアイシャドウ。これは一重さんの幅広アイメイクだって同じこと。

目元を立体的に彫深に見せてくれるので、一重さんや二重さんでも誰でも使いやすいアイシャドウですよね。特に一重さんには、平面的な見た目に見られがちなところを、奥行きが出しやすいので必須アイテムとも言うべきカラー。

また締め色がアイラインのボカしにも使えるのでパレットアイシャドウなら1つで完結できてしまう万能アイシャドウです。

【一重】グレーアイシャドウ【幅広アイメイク】

一重さんは大きく描いたアイラインを綺麗にボカすことができる、グレー系のアイシャドウも使いやすいカラーです。

色味がなく、陰影だけを表現できますから一重さんの目元を大きく深く見せるのにも効果的なんです。アイラインを思いっきり強く出したい幅広アイメイクでは、さらに目力を強くするならブラックのアイラインを使うことが多いんです。

そんなときにはブラウンよりも、グレー系の締め色のアイシャドウが馴染む場合が多いので、一重さんでより目力が欲しいばっちりメイクにはグレーアイシャドウで決まり♪

【一重】ブルーアイシャドウ【幅広アイメイク】

一重さんが幅広アイを作るための一番のポイントであるアイラインと広い陰影は、ブラウンやグレー系の締め色を使わないといけませんよね。そこで基本はブラウンやグレー系を使いつつ、一重さんがアイホールに乗せるアイシャドウはブルーがよく似合います。

それは一重さんが腫れぼったくなりがちな上まぶたを、ブルーがギュッと引き締めてくれるからなんですよね。一重さんでセクシーな幅広アイメイクにブルーのアイシャドウはクールで妖艶な美女、というイメージ。

一重さんがセクシーな幅広アイメイクをするときには、ぜひブルーのアイシャドウを合わせてみて♪

一重でも可愛いアイメイクを作りたい!必須アイテム①カラコン

一重さんが可愛いアイメイクを作るために、メイク以上に効果抜群、さらには初心者だって簡単にキュートになれるアイテムがあるんですよね。

一重さんだけでなく、多くの人が使っていると思いますが、カラコンがその内の1つ。

黒目が大きく見えるだけで黒目がちになって、キュートに見せることができるんです。メイクと違って技術は一切不要なのも嬉しいポイントですよね♪

またメイクによっては目が小さく見えてしまう方法もあったりするんですが、こちらのカラコンはそんな副作用は一切なし!一重さんの強い味方です。

一重さんのカラコン、サイズ選びのポイント

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次