赤いアイシャドウでメイクを可愛く!おすすめのやり方紹介!

目次

赤いアイシャドウを使ったメイク⑤病みメイク

うさぎメイクの後にご紹介する5つ目の赤いアイシャドウを使ったメイクのやり方は【病みメイク】です。

何だか怖いイメージがありますね…。一体病みメイクとは何なのでしょうか?

イメージはうさぎメイクと同じですね。

泣きはらしたような目がコンセプトになっています。

しかしうさぎメイクよりも濃く、派手なのが病みメイクのようです。

上まぶたよりも下まぶたに重点を置いて赤アイシャドウを塗りましょう。

そしてどちらかといえば目尻側を濃くすることで、タレ目風のメイクにすることもできます。

女子ウケはしそうな病みメイクですが、男性ウケはいまいちのようです。

ハロウィンなどにはぴったりそうですから、仮装のシーズンに向けて練習しておくのも良いかもしれません。

◆関連記事:病みメイクのやり方はこちらもチェック

赤いアイシャドウを使ったメイク⑥韓国メイク

最後の赤いアイシャドウを使ったメイクのやり方ですが、日本のお隣、韓国のメイク方法からご紹介します。

韓国といえばドラマでの韓流ブームからはじまり、ファッション、メイクにおいても日本に馴染みの深い国となっていますよね。

そんな韓国からきたメイク方法といえばオルチャンメイクですよね。

でも今回は韓国から新たなメイク方法をご紹介します。

赤メイクを基本としたメイク方法が韓国で誕生したんです!

それが【ドファサルメイク】です。

韓国のオルチャンメイクはどちらかといえば薄いメイクのイメージですが、ドファサルメイクは濃いメイク方法になります。

韓国でも2017年に入って流行ってきたようで、日本においてもオルチャンメイクに続く韓国メイクブームを起こしそうです。

韓国でも赤は色気を表す色のようで、ドファサルメイクも色気に重きを置いているメイク方法です。

思いきった濃い赤や、ショッキングピンクを使うのがドファサルメイクです。

韓国からきたドファサルメイクが日本でももっと流行れば、濃い赤いアイシャドウを使うのも躊躇いがなくなるかも?

濃い赤アイシャドウをアイライン風にまぶたの際と下まぶたに引くことでドファサルメイクに近づけることができます。

もっと詳しくフルメイクでドファサルメイクをしてみたい方は【韓国 メイク】や【ドファサルメイク】で検索してみてくださいね♪

昨年は韓国のメイク方法やメイク道具や髪型、韓国のアイドルが流行りましたが今年も韓国から目が離せませんね。

赤アイシャドウメイクで色っぽい女性を目指そう♡

いかがでしたでしょうか?

赤い色のアイシャドウから赤いアイシャドウを使ったメイクのやり方まで、幅広くご紹介してみました♪

お気に入りのアイシャドウが見つかれば幸いです。

また韓国のメイク方法やうさぎメイクなど、アイメイクのやり方を極めて、赤いアイシャドウを素敵に使いこなしていってくださいね。

もっと赤メイクについて知りたいアナタはこちら

赤リップのおすすめ人気ランキング13選!【2018年最新版】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
赤リップのおすすめ人気ランキング13選!【2018年最新版】 | Lovely[ラブリー]
1本でレディになれる赤リップは女の子の永遠の憧れ♡そんな赤リップのおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。赤リップの質感・値段・色合いから選び方も紹介していくので初心者も安心!自分に似合うお気に入りを見つけましょう♪

ひるり
ライター

ひるり

宜しくお願いします!

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次