記事の目次
- 1.どんなネイルにもぴったりなパーツ、パール。
- 2.パールネイルデザイン①:サイズ違いパールでゴージャスに
- 3.パールネイルデザイン②:ワンポイントをパールでしきつめて。
- 4.パールネイルデザイン③:爪の根本にたっぷり乗せる
- 5.パールネイルデザイン④:透けネイルと組み合わせてドレス風
- 6.パールネイルデザイン⑤:大きなパールをひとつのせるだけで…
- 7.パールネイルデザイン⑥:ツイードデザインとも相性抜群:hearts:
- 8.パールネイルデザイン⑦:定番のベビーピンクとの組み合わせ
- 9.パールネイルデザイン⑧:リボンの真ん中にパールを置いて
- 10.パールネイルデザイン⑨:控えめパール×ネックレス風
- 11.パールネイルデザイン⑩:キルティング風ネイルにもパールを♡
- 12.パールを使ったステキネイルはもっとたくさん!
パールネイルデザイン⑧:リボンの真ん中にパールを置いて
丸カンの中にパールを入れることで、ホワイトパールの輪郭が生まれてより一層ゴールド系のパーツとの相性が良くなります。
もともと、相性を選ばないのがパールの特徴ですが、どうしてもギラギラしたストーンなどではデザイン的に浮いてしまうことも…。
それを買いけるしてくれるのが丸カンなのです!
こちらは、リボンのような形の真ん中に、くっきり輪郭を持たせてパールを持ってきているのがいいですね。
パールネイルデザイン⑨:控えめパール×ネックレス風
控えめな大きさのホワイトパールを使って、ネックレスのようなデザインに仕上げるのもステキです。
あまり派手なネイルは…。
大きいパーツだとなんだか気になっちゃう…。
という方にオススメのデザインとなっています。
ネックレス風のデザインは、いつ見てもどんな色とでも似合うので、いろいろなカラーでデザインしてみるといいと思います♪
パールネイルデザイン⑩:キルティング風ネイルにもパールを♡
なんと、キルティング風のネイルデザインにもパールを付けるのが可愛いのです!
付け方は、キルティングのへこんでいるクロスする部分につける…だけ!
このつけ方をするだけで、とーっても可愛いネイルデザインになってしまうのです。
ラブリーな感じを演出したいなら、ぜひこのキルティング風ネイルにパールを混ぜてあげてください♪
パールを使ったステキネイルはもっとたくさん!
ここで紹介してきたのは、パールを使ったネイルのほんの一部にすぎません。
パールというパーツには、かなりの可能性が秘められています。
どんなデザインにもなじんで、どんな雰囲気にもなれるパールって本当にすごい!ですよね。
あまりパールを使ったことがない人も、1度小さなパールから挑戦してみるといいかもしれません。
そうすると、意外に自分の好きな雰囲気にもパールが似合うことがわかるはずです!
ワンポイント、パールを置くだけでもいいので、単色しかしたことない人も挑戦してみるといいですね。
新しいデザインがもりもりわいてくるかもしれませんよ♡