かきあげ前髪のやり方!コテで作る!ボブ・ショート・短い髪でもOK!

目次

かきあげ前髪スタイルのやり方として、コテの活用も効果的ですが、コテ以外に、カーラーを使ったやり方でも、かきあげ前髪スタイルを作っていくことができます。

コテに慣れていない女性や、やけどが心配な女性は、カーラーを上手く利用して、かきあげ前髪スタイルを作っていくと良いでしょう。

前髪の分け目を意識しつつ、髪を流す方向に向かって立ち上げるように意識しながら、前髪にカーラーを巻きつけていくことで、ベースとなる形付けを行っていくことができます。

ある程度、形付けができてきたと思ったら、ドライヤーを使って温めていくのも良いでしょう。

そうすることで、コテを使った時と同じようなキープ力を創出していくことができるようになります。

かきあげ前髪をキープするアイテムを使う

コテやカーラー、ドライヤーなどを活用したやり方で、かきあげ前髪スタイルを完成させることができたら、後は、そのスタイルをできるだけ長くキープしていくために、ヘアワックスなどのアイテムを利用すると良いでしょう。

ワックスを使ってかきあげ前髪をキープする

ヘアワックスは使わなくても構いませんが、形が崩れやすい女性や、ろんぐやミディアムで、キープするのが難しいという女性は、積極的にワックスを使っていくことをおすすめします。

ヘアワックスを利用する際も、あまりワックスをつけ過ぎてしまうと、べったりとした感じになって、重い雰囲気になってしまいますので、さらっとした感覚で軽くセットしていくイメージで利用していくと良いでしょう。

おすすめのワックスのタイプとしては、ニュアンスタイプのワックスであり、軽い感じでキープしていけると良いでしょう。

それほどがっつりと固定する必要もありませんので、ハードタイプのヘアワックスを利用する必要はありません。

スプレーやケープでもかきあげ前髪をキープできる

ヘアワックスを利用して、かきあげ前髪スタイルを固定していくのも良い選択肢ですが、ワックスを使いたくないという場合には、ヘアスプレーやケープでも、十分にスタイルをキープしていくことができます。

ケープであれば、紫色のタイプを利用すると、スタイル維持に一役買ってくれます。

ヘアスプレーも固めるというよりは、あくまでもキープしていくということを主眼において活用していくと良いでしょう。

かきあげ前髪スタイルは、あまりがっちりと固定するのではなく、ちょっとしたナチュラルさやふんわり感を残しておくことで、より妖艶な女性像を表現していくことができます。

ワックスにしてもヘアスプレーにしても、つけ過ぎるというよりは、滑らかな雰囲気を残しつつ、活用していくと良いでしょう。

かきあげ前髪が似合う女性 ショート

ワックスやコテ、カーラー、ケープなどを利用して、理想的なヘアスタイルを構築していくことができますが、ここからは、かきあげ前髪スタイルが似合うヘアスタイルについて詳しく見ていきましょう。

ショート、ボブ、ミディアム、ロングそれぞれに魅力があり、かきあげスタイルとの組み合わせによって、より華やかで、セクシーでこなれ感のある女性を演出していくことができますね。

そういったかきあげ前髪スタイルの魅力に、さらに迫っていきましょう。

まずは、ショートの女性ですが、ショートでも楽しめるのがかきあげ前髪スタイルであり、ショートのスタイリッシュさやポップ感がさらに強調される素敵なヘアスタイルとなります。

ショート自体が、明るくさわやかなヘアスタイルとして人気を博していますが、前髪をかきあげることで、より色っぽさも強調できる素敵なアレンジとなりますよね。

毛先にカールをかけたり、カラーリングしたりするのも素敵なのがショートかきあげスタイルです。

かきあげ前髪が似合う女性 ボブ

ショートとの相性も抜群のかきあげ前髪スタイルですが、ボブとの相性も優れているのが大きな魅力でもありますね。

ショートボブやミディアムボブ、切りっぱなしボブなど、さまざまな形でボブヘアを楽しむ女性が増えてきている中で、かきあげ前髪との組み合わせによって、より一層ボブの魅力を高めていくことができます。

ボブスタイルを耳に掛けてもオシャレなヘアスタイルとなりますよね。

ボブにはボブの魅力として、大人の女性っぽさや美しさ、上品さがありますが、そこにかきあげ前髪スタイルを取り入れることで、より色っぽい大人の女性としての魅力を発揮していくことができます。

本当にいろいろな組み合わせを楽しめるのが、かきあげ前髪スタイルの魅力ですね。

かきあげ前髪が似合う女性 ミディアム

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次