さらに魅力的な唇に♡自分に似合う色の口紅の選び方6選
自分を華やかに見せるためのメイクですが、皆さんは自分に合ったメイク方法をご存知でしょうか?お顔の中でも特に唇は最も魅力的で女性らしさを感じさせる部分になり、メイクの方法1つでその印象も大きく変わることがあるため手を抜くことはできませんよね!
自分に似合う色の口紅を選ぶことは、今よりもさらに魅力的な自分になるためにはとっても大切なポイントになります♪
今回はどのようにして口紅を選べば良いかわからないと悩んでいる女性のために、自分に似合う色の口紅の選び方について詳しくご紹介していきます。
自分に似合う色の口紅の選び方は1つだけではありません。いつも同じ口紅を使っているという人は、以下を参考にして幾つかの口紅を使い分ける技を身に着けてみましょう!
自分に似合う色の口紅の選び方(1)肌の色に合わせる
自分に似合う色の口紅の選び方の1つめは、肌の色に合わせることです。
女性の肌は大きくわけて、青みが強いブルーベースの肌の色と黄色が強いイエローベースの肌の色の2種類に分けることができます。これは元々持って生まれる地肌の色のことで、自分がどちらの肌の色かを見極める事で似合う自然と口紅の選び方が分かってきます。
肌の色がブルーベースで頬の赤みが透けて見えるような場合は、派手な原色カラーの口紅はあまり相性が良くありません。ブルベースの肌には原色からワントーン落とした落ち着いたカラーの口紅や、顔色を良く見せる柔らかい優しいピンク系などの口紅ががよく似合います。
イエローベースでパッと元気な印象を与える肌に似合う口紅は、なんといってもオレンジカラーをベースにした明るい色の口紅です。色黒さんも多いイエローベースの肌の人は、赤みが強い口紅はそこだけが浮いたような違和感を与えてしまうため少し注意が必要です。
自分の肌の色はどちらなのかチェックし、その特徴を活かした口紅選びをすることが大切ですね。
■参考記事:赤リップが似合わない…、対処法は?
自分に似合う色の口紅の選び方(2)チークなどの色に合わせる
自分に似合う色の口紅の選び方の2つめは、チークなどの色に合わせることです。
自分に似合う色の口紅がわからないという人は、まずお顔全体にお気に入りのメイクをした後にチークの色やアイシャドウの色に口紅を合わせていくと自然でまとまり感のある口紅を選ぶことができます。
口紅を見て色が綺麗だからという理由だけで選んでしまうと、唇だけが目立つアンバランスなメイクになってしまうため注意しなければいけません。
チークやアイシャドウも口紅と一緒で肌のベースカラーを判断し、色白か色黒かなども合わせて考慮して購入することになります。できれば自分の肌色と似たような肌の色をしたモデルさんや女優さんのメイクを真似してみると失敗が少なくなりますね。
どの口紅を購入すれば良いかわからない時は他のコスメとの相性などを見比べて購入してみましょう。
■参考記事:口紅のきれいな塗り方って?
自分に似合う色の口紅の選び方(3)シーンによって使い分ける
Related article /
関連記事