目次
ブルーとイエローの2色使いで美しくなる
WHOMEEのコントロールカラーを2色使いすることで
さらに完成度の高いお肌のベースをつくることもできます。
ブルーをこめかみから頬の高い位置にいれて、顔全体にはイエローを馴染ませます。
おすすめブルーコントロールカラー⑦メイクアップフォーエバー
ステップ1 スキンイコライザー ブルー
メイクアップフォーエバーの「ステップ1スキンイコライザー」ブルーは
イコライザー複合体が肌のハリを再現し、皮脂バランスも整えてくれるのでメイクの持ちもアップします。
トラブル補正とカラーコントロールで美しいメイクの仕上がりを叶えてくれるんです。
ブルーは、赤みなどの肌悩みをカバーしながら黄くすみを押さえワントーン明るい肌に導きます。
おすすめブルーコントロールカラー⑧コスメデコルテ
AQミリオリティ メイクアップエッセンス
最後にご紹介する、おすすめのブルーコントロールカラーは
コスメデコルテの最高峰シリーズ「ミリオリティ」のメイクアップエッセンスです。
毛穴やキメまでを整えながら、潤いとハリに溢れた肌に導きます。
まるで美容液のように伸び、くすみのない明るい透明肌になれるんです。
薄づきでツヤがあり、肌のトーンをアップしてくれるのも魅力。
リキッドファンデーションでも使えますが、パウダーファンデーションとの相性がとてもいい所が特筆すべき点でしょう。
10000円(税抜き)と高価な下地ですが、それだけの効果があり口コミでも高い評価を得ています。
『最後に』ブルーのコントロールカラーで透明肌へ近づこう
様々な機能を備えた、一石二鳥のブルーのコントロールカラーをご紹介いたしました。
特に黄色っぽい肌が悩みの方や、くすみを解消したい方にはもってこいのアイテムです。
メイクの時に正しく使用することで、透明感のある美肌を手に入れませんか?
もっと化粧下地について知りたい方はこちら
Related article /
関連記事


![化粧下地おすすめ11選!カバー力抜群で大人気! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/005/861/original.jpg?1603518050)
![化粧下地おすすめプチプラランキング25選!カバー力も抜群! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/005/771/original.jpg?1603517545)




















