30代は痛くないオルチャンメイクが大切!
30代でオルチャンメイクをするなら、やりすぎないことが大切です。痛くならないように、30代に似合うオルチャンメイクをしたら、きっとキレイな大人の女性になれるのではないでしょうか。
韓国の芸能人でも、30代、40代でとってもキレイな人って多いですよね!
オルチャンメイクをしたいなら、大人のオルチャンを目指しましょう!
30代のオルチャンメイクの手順①カラコン
まずはカラコンですが、カラコンをするならナチュラルなものを選びましょう。奇抜なカラコンは30代がすると痛いので、避けてください。
オススメは、アキュビューディファインのヴィヴィットスタイルです。私も愛用していますが、大きくなりすぎない瞳と、自然なカラーが本当におすすめです。
これぐらいのカラコンなら、問題ないと思います。メイクする前につけておきましょう!
30代のオルチャンメイクの手順②肌作り
オルチャンメイクに大切なのは、肌作りです。
韓国人って本当に肌が白くてキレイな人が多く、「あのマシュマロ肌になりたい!」と思ってしまいませんか?
オルチャンメイクが可愛いと思われる最大の理由も、韓国人のあの肌の美しさにあるのではないでしょうか。
韓国人の肌の美しさは、食生活なども関係していると言われていますし、急に韓国人みたいにきれいな肌になるのも無理がありますよね。
そのため、少しでも韓国人のマシュマロ肌に近づけるよう、肌作りをしていく必要があります。
30代になると、肌も老化してきて、ハリやきめ細かさを失いつつあると思いますが、韓国人の肌を目指すなら、コスメデコルテのラクチュールルースファンデーションがおすすめです。
このファンデーション、私も愛用しているのですが、とにかく肌のキメを整えてくれて、一塗りで美肌になれます!
また、パウダーファンデーションなので、ふんわりしたマシュマロ肌を作ることも可能です。
メイク崩れもほぼしないので、とてもオススメですよ!
コーセー コスメデコルテ ラクチュール ルースファンデーション
30代のオルチャンメイクの手順③眉
オルチャンメイクのポイントには、眉毛を平行にかくこともあります。
ここで気をつけないといけないのが、眉毛を下げすぎないことと、太くしすぎないことです。
下がり眉にすると、今の若い子のメイクになりますし、太すぎると眉毛ばかり強調されておかしいので注意してください。
眉毛は、作りすぎず、あくまでも自然な眉毛を目指して描いていきましょう。
ポイントは、眉尻をペンで平行になるように描いたら、あとはパウダーでふわっと仕上げることです。
30代のオルチャンメイクの手順④アイシャドウ
30代のオルチャンメイクのアイシャドウは、ブラウン系やベージュ系がおすすめです。
オルチャンメイクは基本的にはアイシャドウに色を持ってきません。ブラウン系やベージュ系だと大人っぽいカラーなので、取り入れやすいですね!
ちょっと血色がほしい人は、ベージュよりのピンクを使ってもいいでしょう。
コーセー ヴィセ グロッシーリッチ アイズ #BR-5 (アイシャドウ)
30代のオルチャンメイクの手順⑤アイライン
オルチャンメイクといえば、アイラインをくっきり描くことも特徴ですね。また、目じりをオーバーラインにして、「くの字」に仕上げるのも特徴です。
しかし、この「くの字」、30代がするとちょっとやりすぎです。
なので、目尻は軽くハネさせる程度で終わらせたほうがいいでしょう。どうしても「くの字」を入れたいなら、茶色のアイライナーを使ったり、上手にぼかしたりして、はっきりさせないほうがいいと思います。
黒のアイライナーでくっきりした目を作りたいときは、瞳の部分が1番高くなるようなラインの描き方もおすすめです。
こうすることで、可愛らしいまんまるした瞳の印象をつけることができます。また、やりすぎアイラインにもならないので、「くっきりしたいけど、オーバーは嫌。」と言う人には、いい描き方ですよ!
◆関連記事:アイラインはどう引く?!
Related article /
関連記事

![オルチャンメイクのアイラインの引き方!一重・奥二重さん必見! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/005/801/original.jpg?1603517675)
















