メンヘラ男の17の特徴!メンヘラ彼氏の治し方ってあるの?

目次

そんな彼氏と一緒にいて楽しいのであれば、その男性が酔いしれている世界を尊重してあげましょう。もしかすると、小説家や画家など、クリエイティブな分野で成功するかもしれませんよ。

自分の世界に酔いしれて、あなたのことを大事にしてくれないのであれば、別れ方が大事になります。自分が好きな分、彼女に去られるのはプライドが許さないかもしれません。

彼氏を傷つけすぎない上手な別れ方を考えてみましょう。

【メンヘラ男の特徴11】彼女に厳しい彼氏

メンヘラ気味の男性は、自分が大好きな傾向があります。そのため、彼女に対して、やたらと厳しい男の人が多いように思います。

彼女の少しの遅刻、ささいな言動、部屋のちょっとした汚れ、わずかな仕事のミスなど・・・。
小さなことを見つけては、厳しく指摘することはありませんか?そんな場合、その男性は、メンヘラ気味の可能性があります。

このような男性は、自分のことが見えていないのではないでしょうか?
そこで、自分自身を見つめられるように、さりげなく方向づけてあげるのが対処法のひとつ。

とはいえ、あまりに酷い場合は別れ方を検討したほうがいいこともありますよ。

自分の浮気には甘いのに、彼女が他の男性と仲良くしているだけで、ひどく責めたりすることはありませんか?

自分の立場からしか物事を考えることができない男性とは、一緒にいても楽しくありません。

そんなときは、自分の気持ちを心に押し込めるのではなく、どうして一緒にいたくないのか、はっきり伝えてから去ることも、あとくされない別れ方のひとつです。

【メンヘラ男の特徴12】自分を変えようとしない彼氏

メンヘラ体質の男の人は、周りの人が去ろうとも、自分を変える努力をしないことが特徴的。

仕事がうまくいかなくても、人間関係がこじれても、自分の夢に近づけなくても、
すべてを周りのせいにして、地道な努力をすることができない男性が多い気がします。

なので、仕事が見つからない、やりたいことが見つからないと、
そのまま無職になってしまったり・・・。

自分の今を変えることが苦手な男の人は、精神的にもあまり健康にはなれません。
そこで、その男性に想いがあるのなら、背中を押してあげましょう!

メンヘラ気味の男性は、新しい環境が苦手。一緒に踏み出してあげることで、メンヘラ気味の言動も少なくなるのではないでしょうか?

このような治し方をすることで、あなた自身も一緒に成長できるかもしれません。一緒に苦楽を分かち合うのも、メンヘラ気味の男性を成長させるための対処法と言えそうですね。

【メンヘラ男の特徴13】マザコン気味の彼氏

全員とは言えませんが、メンヘラ気味の言動がある男の人は、マザコンが多いという意見もあります。

・小さいころから心が弱く、母親に過剰に大切にされてきた。
・母親が過保護すぎたことから、自分中心でしか物事を見られなくなった。
・母親の過干渉により、心が健全に成長せず、メンヘラ気味になった。

いろいろな要因があると思いますが、もし、男性の背後に母親の影がちらつくようだったら要注意。最終的に、あなたよりも母親を選ぶような言動をする可能性が高いです。

母親を大切にすることは、もちろん悪いことではありません。でも、あなたと母親を比べて、あなたに厳しい指摘をしたり、母親の代わりになることを求められたりしたら、いい恋愛関係とは言えませんよね。

マザコンの傾向がある男性の治し方は、彼女と母親は別であることを理解させること。これがなかなか難しいかもしれません。相手の母親に対する想いを傷つけないように、少しずつ教えていくのが上手な治し方。

ただ、あまりに長いあいだ対処法が見つからない男性が相手の場合は、別れ方を考えた方がいいでしょう。

■関連記事:マザコン男についてはこちらもチェック!

マザコン男の見分け方13選!あなたの彼氏は大丈夫? | Lovely[ラブリー]のイメージ
マザコン男の見分け方13選!あなたの彼氏は大丈夫? | Lovely[ラブリー]
マザコンとはマザーコンプレックスの略で、母親に執着する男性という意味があります。マザコンはどこまでを言うのか、とても線引きが難しく、ただ母親想いの優しい彼氏や旦那さんかも知れません。マザコンとはどんなもので、どんな見分け方があるのかなどを詳しくご紹介します。(電話占いカリス※提供ティファレト)

【メンヘラ男の特徴14】暴力をふるう彼氏

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次