ウルフカットは40代女性におすすめ?セットの仕方も解説します!

目次

ウルフカットにセットする際には、まずしっかりクセをつけるということが大切になってきます。

これはスタイリング剤でセットする前の話です。シャワーを浴びて髪の毛がぬれたら、ドライヤーで乾かすはずですが、その乾かし方において注意しなければならないことがあります。

ウルフカットはボリュームを出さなければ、ウルフカットになりません。セットの際にも、ボリュームが出るようにセットしていくのですが、髪の毛がナチュラルな状態だと、なかなかボリュームが出ないということもあるでしょう。ショートの人は大丈夫かもしれませんが、ミディアムやロングとなってくると、ボリュームを出しにくくなってしまいます。

そこで大切になってくるのが、ドライヤーで乾かす際に、ボリュームが出やすいよう、クセ付けをしておくということです。やり方は簡単で、髪の流れとは逆方向から、ドライヤーを当てるようにするだけで良いです。

これにより、ロングでもミディアムでも、ボリュームを出しやすくなります。ショートの人はこれをやるとボリュームが出過ぎてしまうこともあるため、うまく調整してください。

【40代女性のウルフカット!セット②】スタイリング剤

ウルフカットにセットする方法としては、次にスタイリング剤を使ってセットしていくということが大切になってきます。

ウルフカットにおいて大切なのはしっかりとボリュームを出すということです。ロングやミディアムのような髪の毛が長い人は、ボリュームが出にくいため、しっかりワックスなどを使って、トップのボリュームを出していくようにしましょう。

ただあまりにもボリュームを出しすぎると、モサッとした感じになってしまいます。ワックスを髪の毛に広げていき、丁度良いボリュームを作っていってください。

髪の束感を出したい場合は、髪の毛をつまみながらワックスをつけていくと良いです。ヘアアレンジに沿った方法でセットしていきましょう。

【40代女性のウルフカット!セット③】毛先

ウルフカットにセットする方法としては、毛先のセットの方法も大切です。

トップにボリュームをもたせるウルフカットですが、やはり印象的なのは遊ばせた毛先です。ここをしっかりと強調していくことにより、良い感じのウルフカットになっていきます。

毛先のセットは基本的にワックスなどで、髪の毛をつまみながら行っていくことになります。美容室でパーマなどをかけていれば、自然とくるっとした感じになってくるため、ワックスで簡単にセットすることができるでしょう。

時間が経つと、このようなパーマはとけていくものですが、ドライヤーなどでカールさせた状態で乾かしてあげれば、そのパーマも長く持続できるようになります。このくるっと感を大事にしたい人は、ドライヤーをかける際に注意しておいてください。

40代女性のウルフカット!様々なヘアアレンジ

ウルフカットのセットの方法を紹介してきましたが、ウルフカットは様々なヘアアレンジができるヘアスタイルでもあります。そこでここからは、40代女性におすすめなヘアアレンジを紹介していきたいと思います。

ウルフカットというと一つの状態しかイメージができないという人もいるかもしれませんが、最近のウルフカットであれば、様々なヘアアレンジができるものです。様々な髪型を楽しめるということですので、女性にとっては嬉しい話でしょう。

様々なヘアアレンジがありますが、髪質や髪の長さによって、どのようなヘアアレンジがあるのかということも変わってきます。様々なアレンジを知り、自分に一番合ったヘアアレンジをすると、美しい女性になることができるため、しっかり勉強しておきましょう。

ではさっそく、ウルフカットの様々なヘアアレンジを紹介していきたいと思います。

【40代女性のウルフカット!ヘアアレンジ①】ロング

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次