特別ブスでもないのになぜ彼氏ができないのか
辛いですよね、頑張っても彼氏ができない時。
できない人もいれば作らない人も中にはいます。
あなたのまわりにも一人はいませんか?
彼氏を作る気がない女性、彼氏いない歴=年齢の女性。
ですが女磨きもしているし、ブスというほどでもないと思うが彼氏がなぜかできない。辛い。
また、いいところまではいくけどなぜか付き合うに至らないなど。
彼氏ができない理由・特徴について診断してみましょう。
いくつか当てはまる女性は注意が必要ですよ。
彼氏ができない理由① 仕事や趣味が優先
例えばバリバリのキャリアウーマン。または仕事大好き!という女性。
熱心なのはもちろん良い事ですが、仕事にばかり精を出していると恋愛は遠ざかる傾向にあります。
キャリアウーマン診断をしてみましょう。いくつ当てはまりますか?
・夜遅くまでの仕事・休日出勤
・疲れがたまるので休日は寝て過ごす
・役職があるバリキャリの女性。
・会話が仕事の話ばかり。
また、仕事はそこそこだけど没頭する趣味があるという女性もいますよね。
その理由は似たようなもので
・仕事のあとは全て趣味の時間。
・休みの日も趣味にひたすら没頭。
・せっかくの合コンなどで知り合った男性に趣味を聞かれると熱いトークをかましてしまう。
ということがあげられます。
もちろん趣味の中には男性も共用できるような物もありますから全てではありません。
ただし女性特有の趣味である裁縫や、流行の100均DIYなどの物づくり系。
女性に限りませんがアニメやゲームの趣味は引きこもり対象にもなるので、やはり恋愛から遠ざかる傾向にあると診断できるでしょう。
彼氏ができない理由② なにもしていない
彼氏を作るためにどれだけのことをやっているかを診断しましょう。
いくつ当てはまるでしょうか。
・メイクやヘアスタイルは自分に合ったものを調べて練習している
・場面にあった自分に似合う洋服をチョイスできる
・流行のものは知っておく
・週末は外出するようにしている
・仕事の日でも化粧は入念にしている
・異性と出会える情報をチェックし行動に移している
・出会った男性と連絡をまめにとりあっている。
・誘いがこないなら自らもデートに誘う。
これに全て当てはまらないと、「やった!」とは言い切ることはできません。
女磨きも大切ですが、何事も外に出なければ始まらないのです。
今は彼氏を作る方法の中に出会い系のアプリもよく出ていますが、それを利用したって会う時は外ですよね。
合コンをセッティングしたり、友人に紹介を頼んだり、出会い居酒屋を利用したり、バーに一人でいってみるなど。
できることはたくさんあるのですが、動かなければ始まりすらないのです。
彼氏ができない理由③ 性格ブス
性格ブス診断です。これが当てはまる女性はかなり辛いものがあります。
しっかり診断し、自分を知りましょう。
【陰口・悪口をいうブス女】
言ったことは全て自分に戻ってきます。相手が男性だろうと女性だろう良い思いはしません。
【男の前だけ態度を変えすぎるブス女】
女性を敵に回すといいことはありません。「あいつ男の前で態度変えているよ」なんて言われたら大変です。
男性側も、ぶりっ子や態度を変える女性は怖いと思われ敬遠されがちなようです。
【自分に都合の悪い話は聞かないブス女】
特に恋愛の相談ごとにおいて、いくら助言しても気に入らなけば聞き入れない女は要注意です。
何度も同じことで相談して何度も同じことを言われ、最後には友達がいなくなります。
【複数人でいる場合、会話の中心にいたがるブス女】
会話が別の人にシフトしたらすかさず自分に戻します。
男性も女性も自分の話ばかりする人はつまらないですよね。
いくつ当てはまりましたか?
この項目が当てはまる方は彼氏を作る方法として実践すべきは「聞き上手になること」「プラスの発言をすること」です。
これだけでも好印象になります。
Related article /
関連記事