「いくじなし!」と女の子が男に思う瞬間11選!

目次

意気地なしの意味は?

そもそも意気地なしとはどういう意味なのでしょうか。

【意気地なし】(いくじなし)
困難に挫けず立ち向かう気力がない人。意気地がない人。甲斐性なし、弱虫、腰抜け。

男性にとっては、とても不名誉な意味を持つ言葉ですね。

好きな女性から「いくじなし!」なんて言われてしまった日には「そんなことない!」と怒っても、後でものすごく落ち込んでしまいそうです。

では、男性のどんな一面を目にしたとき、女性は男性を「いくじなし!」と思うのでしょうか。

「いくじなし!」と思う瞬間①優柔不断な態度

好きな女性が目の前で重たそうに書類や荷物を持っていても「自分が持ってあげるべきか」と迷っている内に、他の男性が颯爽と現れて女性の荷物を持ってあげる姿を見て、「あそこで荷物を持ってあげれば、彼女と仲良くなれるきっかけになったんじゃないか」などと後悔してしまう男性。

こうした些細なことでも一歩踏み止まってしまう男性は意気地なしです。

■参考記事:優柔不断を克服するには?コチラも参照!

優柔不断な人の特徴と心理11選!克服方法は? | Lovely[ラブリー]のイメージ
優柔不断な人の特徴と心理11選!克服方法は? | Lovely[ラブリー]
「物事がなかなか決められない…」そんないわゆる優柔不断な方はたくさんいると思います。ではどうして優柔不断になってしまうのでしょうか。今回は優柔不断な人の特徴と心理を11選、そして克服方法や改善方法について説明したいと思います。

「いくじなし!」と思う瞬間②言い訳や弱音を吐く

意気地なしな男性は、自分の非をすぐに認めようとしません。

彼女と喧嘩した場合も一応「ごめん」と謝ったとしても、そもそも「なぜ彼女が怒っているのか分からないけど、とりあえず謝っておこう」という心理で謝る場合もあります。

ですから男性の方も理解できない不満がたまり、謝った後も「でも、お前だってあの時…」などと自分の意見を言ってしまいますが、話を蒸し返すような発言は、彼女の方からしてみれば言い訳がましく聞こえてしまいますし、ますます火に油を注ぐ結果になってしまいます。

怒り心頭の彼女の姿を見て「どうせ俺のことなんかもう嫌いなんだろう」というように、ふてくされた態度を取る男性は、彼女の気持ちより自分の保身を優先する意気地なしである可能性が高いです。

「いくじなし!」と思う瞬間③行動する前からあきらめる

好きな女性がいても「どうせ自分には釣り合わない、高嶺の花だ」とあきらめてしまう男性。

これは一見「自分みたいな男と付き合うより、彼女にはもっとお似合いの人がいるはずだ」と女性のためを思っているような口ぶりではありますが、その実は自己防衛から生まれる考えです。

勇気ある男性なら「自分がこの人を幸せにしてみせる」と覚悟を決めてどんどんアプローチしていくのですが、意気地なしの男性の本音は「告白して振られて、自分のプライドが傷付く」のが怖いのです。

しかしそのようなことは口が裂けても言えないので、女性のためを思っているような言い方をします。

「いくじなし!」と思う瞬間④人見知り

デートで飲食店に入り、メニューを決めて注文を取るときに、なぜか店員を呼ばない、もしくは「注文しておいて」と彼女に任せてお手洗いに行ってしまう男性。

そういった男性は、人見知りの可能性があります。

人見知りの男性は知らない人に声を掛けることが苦手なため、この場合店員を呼ばないのでなく、呼べないのです。

いくら人見知りとは言っても、店員に声を掛ける勇気もないのでは、何だか頼りない印象を感じてしまいます。

デート中に何度かこういう場面に遭遇した場合、その男性は意気地なしだと思われます。

■参考記事:人見知りの特徴と克服方法は?コチラも参照!

Related article /

関連記事

1 2 3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次