一重だってかわいい目元が作りたい!
かわいい目元になりたいのは二重さんでも一重さんでも同じ。
ただ二重さんはアイラインを細く描くだけで目立つのに、一重さんはなかなかそうはいきません。けれどもそれを羨ましがっているだけでは何も変わりません。
メイク初心者の一重さんだって、可愛いアイメイクができる方法を見ていきましょう♪
まずは一重さんならではの悩みを見ていきましょう。
一重の悩みを知ることで、どんな方法で一重でも可愛いアイメイクを作っていくのかを知るきっかけにもなりますよ。特に一重で悩んでいるメイク初心者さんは必見です!
■参考記事:一重で美人の芸能人には誰がいる?
一重さんのアイメイクの悩み:アイラインが出ない
一重さんのアイメイクの悩みで一番多いのがこちらではないでしょうか。
「一重だからアイラインを描いても目を開くとアイラインが隠れてしまう」ということ。一重さんはもともと脂肪の多いまぶたで腫れぼったい印象を受けてしまいますよね。一重さんは目を開くとアイラインの大部分が隠れてしまうんです。
メイク初心者の一重さんは、二重さんとの差に愕然としてしまう女子もいますよね・・・
一重さんのアイメイクの悩み:腫れぼったいまぶた
一重さんの場合、まぶたの脂肪が多いのでちょっとむくんでしまったように見られることも。
まぶたの皮膚は非常に薄いので、むくんでしまうと腫れぼったい目になってしまうことがあります。
けれども一重さんの場合、むくんでなくても「むくんだように見えてしまう」ことが腫れぼったいまぶたに見えてしまう原因なんですよね。
一重さんがアイラインを出すには?
一重さんがアイラインをしっかり出す方法は、まぶたに隠れない位置まで大きくアイラインを入れてあげることしかありません。
一重さんは実際に目を開けてみて、「どこまでアイラインを入れればラインが出てくるのか」を確認してアイラインを入れなければなりません。
一重さんはアイラインを出すとがっつりすぎアイメイクに
一重さんがアイラインを出すために、思いっきり太くアイラインを描いたとしましょう。
するとナチュラルさに欠けてしまうんです。がっつりとアイラインを入れるので、いかにもメイクしてます!という感じが出てしまいます。さらにナチュラルで透明感のある目元はこの方法では作ることができないんですよね。
一重さんがアイラインを出そうとすればがっつりメイクに、一重さんがナチュラルさを目指せばアイラインが出ない、と一重さんの悩みは尽きません・・・
一重さんアイライン対策:印象付けるだけでアイラインは成功
一重さんのアイメイクでは極太アイラインでメイクしてます!感を出す方法もありなのですが、ナチュラルな目元を作る方法としては適切じゃありません。
一重さんがナチュラルアイを作るには、目のラインをはっきり印象付けてあげるだけでアイラインは成功します。それはまつ毛の生え際に細くラインを入れることと、インラインを埋めることです。
一重さんだってまつ毛の隙間を埋めるようにアイラインを入れていくだけで、黒目がちになって印象的な瞳に変わります。
一重さんアイライン対策:目尻側のアイラインは隠れない
アイホールの多くが腫れぼったいまぶたに埋まってしまい見えにくい一重さん。
けれども一重だって目尻側のアイラインは隠れませんよね。「目が小さい」というコンプレックスを抱えている女子も多い一重さんは、目尻にアイラインのポイントを置きましょう。これなら一重で腫れぼったい印象になりがちな場合でも、目を全体的に大きく見せてくれますので、すっきりしたアイメイクに早変わりです♪
Related article /
関連記事