ムカつく女の特徴15個!対処法や仕返しの仕方も解説します!

目次

むかつく女は友達や職場の同僚に多い?

むかつく女って誰でも1度は会ったことがあると思います。

例えば友達です。友達の中に、「この子本当むかつくよな~!」とか、「なんかむかつく!」と感じる人がいませんか?

また、職場の同僚の人で「いちいちむかつく!」と感じる女もいると思います。

友達や職場の同僚となると、関わる時間も長くなるので1度むかついたら、ずっとむかつく人という印象もついてしまいそうですよね!

むかつく女の特徴・心理①自慢ばっかり

自慢話ばっかりしてくる友達っていませんか?いつも自分の自慢ばっかりなので、とにかく自分の話しかしない人です。

そんな友達は、自慢をすることで、「私ってすごいでしょ?」とか、「私と友達でいることを誇りに思ってね!」という心理を持っています。

正直、人の自慢話とかどうでもいいですよね。どうでもいいのに毎回話されると、それはイライラするでしょう。

むかつく女の特徴・心理②一言多い

一言多い女っていますよね。「そこまで言わなくてもいいのに・・・。」とか、「いちいちうるさい!」と思わせる人です。

一言多く言わないと気がすまないのでしょう。自分が損していることも分からずに、自分の気持ちだけを解消したいがために、一言多くなっているのだと思います。

こういう人、本当にむかつきますが、結構いますよね。

むかつく女の特徴・心理③上から目線

何かと上から目線の女って癪に障ると思いませんか?

なんだかバカにされた気分になって、一緒にいる限りずっとイライラしてしまうでしょう。

上から目線の人は、負けず嫌いでいつも自分が1番でいたいという心理があるので、つい人を見下してしまうのかもしれません。

そのプライド、かっこ悪いよって教えてあげたくなりますよね!

むかつく女の特徴・心理④自己中

自己中な女は、むかつくを通り越して、呆れることもあるでしょう。

なんでも自分のものさしでしか物事を考えないので、たまに地雷を踏むこともありますよね。自己中すぎて空気が読めないのです。

ある意味可哀想ですが、自分の思い通りにならないとイライラするタイプなので、自己中になって周りをイラつかせるのです。

むかつく女の特徴・心理⑤仕事ができない

仕事ができないというのは、職場の同僚にむかつく瞬間ですね。何度も同じ失敗をする人とか、何度教えてもマスターしてくれない同僚がいると、本当にイライラするでしょう。

1番むかつくのは、仕事ができないにも関わらず、仕事をしない人です。こういう人は、ハッキリ言って職場にいらない!と思うぐらいむかつくのではないでしょうか。

仕事ができて上から目線の職場の同僚もむかつきますが、仕事ができないのに仕事をしようとしない職場の同僚はもっとむかつきますよね!

むかつく女の特徴・心理⑥男好き

男好きな女って、「○○くんのことが好き!」と相談してきたかと思えば、次は「××くんが好き!」と言いだしたりで、「結局何!?」って言いたくなる人が多いですよね。

また、自分はモテているとも思っているので、私モテますアピールもかなりしてくるのです。

基本的に男好きな女は、女から嫌われるタイプなので、何人もの人間をむかつかせているでしょう。

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次