ディズニーランドの天気に合わせた服装や持ち物を解説!

目次

ディズニーランドの天気に合わせた服装・持ち物

ディズニーランド へ遊びに行くときは、天気に合わせて、服装を変えますよね。

今日は寒そうだから、上着を一枚持って行こう。
なども、考えると思います。

ディズニーランド へ行く際の、春夏秋冬で、持って行くといい持ち物や、服装について、見ていきたいと思います。

ディズニーランドの天気に合わせた服装・持ち物(1)春

春は、日差しが出ていると、暑いくらいに感じる気候です。
しかし、日差しが出ていないと、春とはいえ、冬のように寒いです。

春は、日差しが出ているのであれば、薄めの上着で良いですが、夜の、エレクトリカルパレードの頃には、寒くなるので、ブランケットがあるといいでしょう。

(1)風が強い

春の嵐や、春風などの言葉があるように、春は、風が強く、パレードが中止になることも、あります。

日陰で風が吹くと、春でも、とても寒いですよね。

また、スカートが舞い上がってしまったり、薄めのトレンチコートが、春風で、邪魔になってしまうので、あまり薄すぎるものは、春には向かない服装でもあります。

■参考記事:ディズニーランドで靴はどうする?

ディズニーでの靴のおすすめ!疲れないのはスニーカー?ヒールはNG? | Lovely[ラブリー]のイメージ
ディズニーでの靴のおすすめ!疲れないのはスニーカー?ヒールはNG? | Lovely[ラブリー]
せっかくディズニーに行くなら、靴も含めておしゃれしていきたいですよね♡
でも、足が疲れて楽しめないのも残念…
今回は、ディズニーに行くときはどんな靴で行ったらいいの?そんな疑問にお答えします♡
ぜひ、ディズニーに行くときの参考にしてください♪

ディズニーランドの天気に合わせた服装・持ち物(2)夏

夏は、熱中症や、日射病対策として、日陰に避難したりすることも大事です。

夏ですので、もちろん日陰も暑いのですが、直接日差しを浴びないことが大事です。

夏は、家を出てくる時から、暑いと思いますので、半袖や、ノースリーブのことが多いと思います。

ディズニーランドのパークの中は、意外と日陰がないため、帽子なども忘れずに被ってきて下さいね。

(1)日に焼けない工夫

夏は、パークの中でも、日よけグッズが多く販売されています。

日焼け止めはもちろんのこと、夏の日差しを避けるための、アームカバーなどがショップに並びます。

サングラスや、メッシュ生地の帽子なども、夏は、販売されますので、必要に応じて、購入するのもオススメです。

日傘を差したいと思いますが、パレードを見るときには、日傘は禁止されていますので、気をつけてください。

(2)アイスパンチや濡らしたタオル

アイスパンチや、冷えピタなどの冷却グッズも、夏には大活躍します。

保冷剤を、タオルに包み、顔に当てているだけでも、涼しく感じられます。

また、夏は、日差しが強いので、日に焼けて、赤くなる前に、トイレなどで、タオルを濡らし、こまめに冷やすことが大切です。

ディズニーランドの天気に合わせた服装・持ち物(3)秋

秋は、ディズニーランドが最も混み合う時期になります。

秋のディズニーランドでは、ホリデーナイトメアや、ハロウィンが始まり、仮装がOKな日もあります。

仮装するときにも、秋の天気を意識していないと、秋でも熱中症などになってしまいます。

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次