男性が好きな女性にとる態度・行動は?脈ありサインはこれ!【男性心理】

目次

ただ、イジるという行為が、必ずしも脈ありサインとは限りません。これは不器用タイプの男性が、よく行う行為なのです。

不器用タイプの男性とは、女性とうまく話せない、素直になれない、好きという言葉を言えない、というような男性のことです。このタイプの人から、イジられるということであれば、それが脈ありのサインですのでよく覚えておきましょう。

【好きな女性への脈ありサイン⑦】ミラーリング効果

心理学用語でミラーリング効果というものがあります。これは、自分が好意のある人間の仕草を、無意識のうちにマネしてしまうという行為です。

例えば、女性がふとしたときに、無意識に鼻を触る癖があったとしましょう。そうすると、男性はその好きな女性の仕草を何度も見ることにより、自然とその行動をマネするようになります。結果、そのような癖などなかったはずの男性に、女性の癖が移ってしまうのです。

この脈ありサインは、男性のタイプに関係なく、全員に表れる現象です。そのため、かなり見分けやすい脈ありサインと言えます。

ただし、ミラリーング効果は女性にも起こることです。そのため、男性があなたの仕草をマネしているのではなく、あなたが男性の仕草をマネしている可能性もあります。あなたがマネしているにも関わらず、同じ行動をしていることで、自分のことを好きなのだと勘違いしないように注意しましょう。

【好きな女性への脈ありサイン⑧】心理学を利用する

男性は好きな女性ができると、心理学にはまることがあります。心理学を利用して、好きな女性を口説いてやろうと考えるのです。そのため、男性が心理学を応用して何かをしようとしていることがわかれば、それが脈ありサインということになります。

恋愛心理学で一番使用されるのは、吊り橋効果です。これは、吊り橋を一緒に渡っていると、恐怖でのドキドキが、恋愛におけるドキドキと混ざってしまい、相手のことを好きになるという現象のことを言います。

そのため、もしも男性が一緒に恐怖体験をしようと言い出したら、それが脈ありサインだと思ってください。ジェットコースターやお化け屋敷など、利用できるものは沢山ありますよね。

また、ミラーリング効果も使用されやすい心理学です。男性が意識的にミラリーング効果を行っていたら、それも脈ありサインだと思いましょう。

【好きな女性への脈ありサイン⑨】褒めてくれる

好きな女性への脈ありサインとして、褒めてくれる、というものもあります。別に褒められるほどのことをしていないのに、男性に褒められたら、実はそれが脈ありサインかもしれないのです。

男性は好きな女性に何とか好かれようとするものです。そしてその手段として、褒める、という行為がよく使われます。

褒められて嬉しいと思わない女性はいません。少なくても嫌な気分になることはないでしょう。

男性もそのことを分かっているため、気に入ってもらう手段として、女性をよく褒めるようになります。しかし、日常の中で褒める場面など、そう何度もあるわけではないため、脈ありサインとして、不自然な褒め方というものが出てくるのです。

もしも全く手ごたえがないのに、男性から褒められたとしたら、男性の好意が態度として表れているのかもしれません。注意して見ておきましょう。

好きな女性だからではなく、ただの下心の可能性も…

好きな女性の前で男性は、様々なことが態度や行動として表れてしまいます。これは自分で態度や行動として表しているわけではなく、自然と出てしまうものであるため、簡単に見分けることができるでしょう。

特定の女性にだけ、態度や行動が違うということであれば、基本的にはそれがサインですので、すぐに脈ありサインは見分けられます。ただし、ここで注意しておかなければならないのは、下心で近付いてくるような男性が世の中にはいるということです。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次