付き合うまでの期間の男性心理③将来を考えてもいいか
付き合うまでの期間の男性心理には、将来を考えてもいいかというものがあります。付き合うまでに、ある程度の年齢になっていると、「次付き合う人が結婚相手だ!」と決めている男性も少なくないでしょう。
そのため、後先を考えてしまうのです。付き合うまでの期間で、まだ付き合ってもいないのに、この人と結婚していい家庭がもてるのかというのを真剣に考えます。
男性は、付き合う前に意外と色んなことを考えて、将来を見通すところがあるため、女性も結婚したいと思われる女性になったほうが、早く付き合うことができるでしょう。
男性は、結婚できると思ったり、結婚したいと思える女性のことは話しません。決意がついたらすぐにでも告白するでしょう。
付き合うまでの期間の男性心理④脈ありなのか
付き合うまでの期間の男性心理には、「脈ありなのかな?」というものがあります。これはどの男性にも共通する心理でしょう。相手の女性に本気になればなるほど、自分が脈ありなのか気になるものです。
特に、女性と毎日連絡が途切れなかったり、一緒にいると相手が楽しそうと感じると、「脈ありなのでは?」と感じるのですが、ちょっと女性の反応が悪いと「脈ありではないな。」と落ち込むことも男性にはあるのです。
付き合うまでの期間は、脈ありなのか脈ありではないのかを見極める楽しい期間でもありますが、本気で好きになっていたら、脈ありじゃないと傷つく男性も多いでしょう。
しかし、男性にはハンター精神もあるので、脈ありでないと分かったら、脈ありになるよう頑張ります。そして、脈ありなら脈ありで、もっとやるべきことがありますし、告白に向けて動きださないといけません。
付き合うまでの期間で男性が脈ありかを確認したがるのは、自分が次に取る行動を決めたいからです。男性は恋愛は自分主導で進めたいところがあるので、脈ありかを見極めて、次に出る行動を決めるのです。
脈ありなら男性は告白するでしょうし、脈ありでないのならまた告白せずに様子見して違うアプローチ方法で迫るでしょう!
付き合うまでの期間の男性心理⑤会いたい
付き合うまでの期間の男性心理には、会いたいというものがあります。会いたいという気持ちが出てきているという事は、男性は、相手の女性のことが好きになっています。好きだからこそ会いたくてたまらないのです。
付き合うまでの期間で相手のことを会いたいと思えるほど好きになったときは、好きであることも自覚しているでしょう。
会いたいと思った男性は、積極的に動くので、自分からデートのお誘いをしたり、一緒にいる時間を作ろうとしたりなどして、アピールの準備に入るでしょう。いいなと思った男性に会いたいと思われる女性は幸せ者でしょう!
付き合うまでの期間の男性心理⑥早く告白したい
付き合うまでの期間の男性心理には、早く告白したいというものがあります。両想いとか、両想いではないというのは関係なしに早く告白したいと思っている男性もいれば、両想いと確信したから早く告白したいと思っている男性もいます。
早く告白しないと、時間が勿体無いと思っているのです。恋人でない時間を過ごすよりも、1秒でも早く恋人である時間を過ごしたいのです。そのため、早く告白したいと付き合う前に思っている男性も多いのです。
男性が早く告白したいと思っているときは、女性からすると、両想いであることを確信しているでしょう。女性は勘がいいので、そろそろ告白されるというのも分かっているときがあります。
あまり待たせると、女性は不機嫌になる場合もあるので、男性は告白を決めたらすぐに行動に出たほうがいいでしょう。男性も心理的に、狙った女性は外したくないはずです。
Related article /
関連記事