美人は得するって本当?得すること11選と損すること7選!

目次

高嶺の花になってしまうと男性から遠ざけられてしまいます。男性が「見ているだけでいい」とか「俺には絶対に無理」と思われてしまう要素があるので、気に入った男性から遠ざけられてしまうこともあるのです。

そのため、上手くいく恋愛もありますが、ずーっと恋人がいない状態が続いてしまうこともあるのです。「美人なのになぜ?」というパターンですね。男性が気を抜けない存在になるため、モテにくいということもあるのです。

②イメージが確定されすぎている

美人だから大口あけて笑わないとか、美人だから男勝りのスポーツはしないなど、「美人だからこうだ!」というものを決めつけられやすいのです。

美人でも大口あけて笑いますし、美人でも好きなことを好きなようにしたいでしょう。しかし、美人だからしてほしくないことが周りにはあるのです。

そんな勝手なイメージに振り回されるところはかなりの損でしょう。

③外見しか見てもらえない

可愛いとか美しいというイメージがガッツリつけられるのが美人なので、中身を見てもらえずに判断されてしまいます。イメージも勝手につけられてしまいますし、本当の自分をアピールしたくてもできないのです。

外見だけで判断されるのは得にも思えますが、美人本人からすると悲しいことでもあるのです。

④多数の人に声をかけられて面倒

美人は声をかけられることが多い分、告白されることも多くなります。それを1回1回断っていると自分のせいで傷つける人が増えてしまいます。そのため、「まただ・・・。」と嫌な気持ちになってしまうのです。

告白されるっていいことでは?と思う人もいますが、美人にとっては辛いことでもあるのです。

⑤嫉妬に合いやすい

ひがむ人に美人は目をつけられやすい状況になることも多いのです。

やはり目立ってしまいますし、その中で特別扱いを受けていると周りが「また?もう何あの人?」という気持ちになるのです。

美人に対して、「全然面白くない!」と怒ってしまう人もいるので、人間関係が時にはうまくいかないこともあるでしょう。

⑥美人を保たないと叩かれる

例えば太ってしまったら「あの子太って美人じゃなくなったね!」とか、ちょっと老けただけで「前のほうがよかったよね!」と陰口を言われてしまうのです。

美人はいつも美人でいること、いつもスタイルがいいことを求められてしまうため、それを維持しなければならないというプレシャーは人一倍あるでしょう。

⑦最初から性格が悪いと思われる

美人だから性格が悪いと思われることが多く外見で損をすることもあるのです。

ただ美人に生まれてきただけなのに、接する前から性格を決め付けられることがあるのはかなりの損でしょう。しかし、その後にギャップで挽回させることは可能です!

男性はなぜ美人に弱いのか

男性が意識せずとも美人に優しくしてしまったり、美人に甘かったりするのはなぜなのでしょうか?

男性が美人に弱いのは、悪い気が全くしないからというものと、自分の価値を上げているような気分になれるからというものがあります。

男性は美人がいれば、美人の後ろを追いかけたくなるのが本音です。美人になら何されてもいいと思っているでしょう。美人と関われば、周りから羨ましがられ自慢も増えるので、結局は美人に弱すぎるのです。

雰囲気美人ならつくれる!

美人って生まれたときから決まっているじゃん!と思いますよね。しかし、雰囲気美人なら作ることができるんです。雰囲気美人を作ることで、あなたも得することが増えるかもしれません!

雰囲気美人の要素①スタイルを美しくする

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次