彼氏の返信が遅い!その理由や早く返信が欲しい時の対処法

目次

返事が遅い時にやっちゃいけない行動って?

LINEの返信が遅くて気になると心配している人に限って気づかずに逆効果のLINEを送っている場合があります。今から紹介するのは彼氏が返信したくなくなるLINEの例です。

振り返ってみて心当たりがあるのならちょっと改めましょう。

NG行動①しつこく何度も返信を催促する

返信が来ないといついやってしまいがちなのが返信の催促。

「ねぇどうして返信してくれないの?」「聞いてる?」「おーい」などしつこくLINEが続くと彼氏はうんざり。最初は返信する気持ちがあったとしてもだんだん億劫になってしまいます。

せっかく返信しようと思っているところに即レスじゃないからと何度もLINEがきてしまうと返信する気持ちが吹っ飛んでしまうので気を付けたいところ。

NG行動②返信が来る前に電話をかける

返信が来る前に電話をかけるのもNGです。「声が聞きたくなって」という理由ならかわいいのですが、開口一番「どうして返信しないのよ」と高慢ちきに怒る彼女がいますが、これは彼氏をうんざりさせるだけ。

彼氏にも事情があることを忘れてはいけません。即レスを強要するのは愛情ではなく、そんなことで彼氏の気持ちは量れません。

LINEをして全然返信がないようなら電話をしてもよいですが、すぐに電話をするのはやめましょう。

NG行動③連スタ

彼女は何とも思っていないかもしれないし、冗談やいじりのつもりだったとしても彼氏には通用しないかも。

友達ならウザがられても笑いで済まされますが、彼氏はちょっと違います。LINEで遊んでいる時に連スタするのは構いませんが、返信が来ない時に連スタするのは逆効果。

ウザがられてだんだん彼女のことが嫌になることもあるので連スタは使いどころに注意しましょう。

NG行動④文句をダラダラ送る

「どうして返信しないの?」から始まってダラダラと文句を送り付けるのはNGです。

自分の気持ちを彼氏に分かってもらいたいという気持ちも分かりますが、文句を送り付けられた方はたまったもんではありません。

特に「前もそうだった」とか以前の話まで持ち出してグチグチ…はダメです。気持ちを分かってほしいのならストレートに「返信がこないと寂しいな」と伝えれば良いこと。

LINEを愚痴るツールにしてしまうと嫌がられます。

NG行動⑤嫌いになっちゃった?ネガティブすぎるLINE

彼氏からの返信が遅いと不安になる…そんな彼女の気持ちは理解できます。だからといって「嫌いになっちゃった?」なんてネガティブなLINEはおすすめしません。

例えば疲れている時にそんなLINEがきたら彼氏の疲れが増してしまいます。相手がネガティブだと自分の気持ちもそちらに引きずられるのでどんどん彼女からのLINEが嫌になるでしょう。

嫌いなら付き合いません!付き合っているのならある程度の自信をもつこと!これも大切です。

遅いだけじゃなく連絡頻度が減ってきたら?

彼氏からの返信が遅いどころかどんどん連絡の頻度が減ってしまう場合はどうなのでしょうか?連絡が減ってしまったときの理由や対処法を紹介します。

連絡の頻度が減る理由

連絡の頻度が減る理由は様々ですが、大きな理由は2つ。とても忙しいか、距離を置こうとしているかです。

どちらの場合も不安から何度もLINEを送ってしまうのは逆効果です。不安でも彼氏からちゃんと話がない間は少し距離をとることも大切かもしれません。

またあやふやな状況なら余計にLINEで気持ちを確かめようとするのはやめた方が良いでしょう。

▼関連記事:フェードアウトを狙っている彼氏のLINEはこれ!

フェードアウトしたいの?男のLINEの返信で分かる恋愛心理! | Lovely[ラブリー]のイメージ
フェードアウトしたいの?男のLINEの返信で分かる恋愛心理! | Lovely[ラブリー]
「この人、私とフェードアウトしたいのかな?」とふと感じることってありませんか?
そう感じる時、まさに相手があなたとフェードアウトしたいと思っている時かもしれません。
この記事では男の人がフェードアウトしたい時のLINE対応についてまとめています。

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次