好きってどんな感情…?わからない気持ちを確かめる3つのこと

目次

好きが分からなくなったときは、まず1人でいる時にその人に無性に会いたいと思うかどうか考えてみましょう。

会えない時間が寂しいと感じたり、今すぐにその人に会いたいと胸が切なくなってしまう時は、その人のことが間違いなく好きである証拠です。

寂しい時に側に居て欲しいと素直に口には出せなくても、心の中ではその人の存在を心のより所にしています。

また1人の時に楽しいことや嬉しいことがあるとその時間を一緒に共有したいと思う時なども、その人のことをとても好きだと感じている時です。

その人が自分のことをどう思っているのか知りたいと強く思うか

好きか分からなくなったときは、その人が自分のことをどう思っているのか知りたいと強く思うかどうか考えるのも良い方法です。

人は誰でも好きな人には自分のことを好ましく思っていて欲しいと考えます。そして逆に嫌いな人や苦手意識を持っている人には自分のことは無関心でいて欲しいと考えます。

その人のことを想像した時に自分のことを好きでいて欲しいなと感じた時や、素敵な人だと思っていてもらいたいと感じた時は、その人のことが好きでかなり気になっている状態です。

自分を可愛く魅力的に見せるためにオシャレやメイクなど自分磨きをして、自分磨きを始めてみるのもおすすめです。

ふとした瞬間にその人が何をしているのか気になるかどうか

また好きか分からなくなってしまった時は、ふとした瞬間にその人が何をしているのか気になってしまうか考えてみるのもよいでしょう。
特別な日ではなくあくまでも普段の日常の中で、その人が今どこで何をしているのかが気になってしまうのは、好きな感情を持っているからです。

好きな相手に対しては嫉妬の感情も生まれます。その人が何をしているか想像しては毎日会える人にヤキモチを焼いたり、笑顔で会話している様子を想像してはその場にいることができない自分に落ち込んだり、様々な感情が胸をよぎります。

忙しい日々の中でふと手を止めて立ち止まった時にその人のことばかり気になる時は、好きの感情が他の誰よりもその人に向かっています。

人それぞれの好きという感情。深く考えこまないでいよう

好きという感情について、少しは実感できるようになりましたでしょうか?

恋愛経験が少ない人はこれまで経験したことがない好きの感情に戸惑い、気が付けないことも珍しくありません。しかし自分の行動や気持ちを1つずつ確認していけば、おのずと自分が誰にどのような感情を抱いているかが分かってきます。

とはいえ、人それぞれ好きという感情には違いがあります。他人の好きと自分の好きを安易に比べるのではなく、自分なりの好きな気持ちを大切にして育んでいくことが大切です。

人を好きになる自分の気持ちに自信を持ち、これから素敵な恋愛をたくさん経験していきましょう!

わんらぶ
ライター

わんらぶ

愛犬とのドッグカフェ巡りが趣味のマイペース女子です。役に立つ情報を分かりやすくお届けできるように頑張ります!

Related article /

関連記事

1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次