男は顔じゃない!中身で選んで良かった瞬間&顔以外に惹かれる魅力

目次

イケメンの賞味期限はそんなに長くないと思うんです。だってみんな年を取るのですから。しかもずっと一緒にいればイケメンの良さも目が慣れて色あせてしまいますよね。

私の主人はイケメンではないけれどその分、彼の魅力は年であせていくことがありません。むしろ一緒に生活をしていく中で「愛嬌のある顔」へと変化してきました。

どんどん人柄が年とともに顔ににじみ出て主人の顔が自分好みの好きな顔になっていく気がしています。(40代女性)

家庭を大切にしてくれる

イケメンは良くも悪くも自己中な人が多い気がします。今までずっと周りからチヤホヤされてきた結果なのだと思うのですが、あまり自己中では結婚生活に不満が増えていくのではないでしょうか。

主人は顔が良いとはいえませんが結婚後、家庭をとても大切にしてくれます。

仕事が休みの時は疲れていても子供と遊んでくれるし、マイホームパパでご近所づきあいもよく結婚生活がスムーズでとても助かるんです。(30代女性)

記念日を大切にしてくれる

自分でもイケメンではないと自覚している夫はその分結婚後も男性として努力してくれます。

記念日を大切にしてくれて結婚後もデートに誘ってくれるし、少々ロマンチストなのでサプライズやプレゼントも頑張ってくれます。

「僕と結婚してくれてありがとう」という気持ちをきちんと伝えてくれるので私も彼にもっと優しくなろうと自然と思えるので夫婦円満。

顔だけが魅力の男よりも何百倍も素敵な男性だと思います。(30代女性)

▼関連記事:結婚相手を顔で決めるべきじゃない理由を知りたいならコチラ!

結婚相手を顔で決めるべきじゃない7つの重要な理由を公開! | Lovely[ラブリー]のイメージ
結婚相手を顔で決めるべきじゃない7つの重要な理由を公開! | Lovely[ラブリー]
顔が好みの人と結婚ってちょっと憧れますよね。結婚相手がイケメン男性!なんてことはちょっとした自慢にもなると思います。でも、結婚相手を顔で選ぶのはなかなか危険を伴います。今回は、結婚相手を顔で決めるべきじゃない重要な理由を紹介していきます。

ずっと一緒にいたいなら中身をよく見ることが大切♡

長く付き合っていきたいからこそ、顔だけで男性を選ぶのはNG!

男性を顔のように表面だけで判断せず、中身をよく見ることがなにより大切です。男性の中身の魅力に気づける女性もまた魅力的です。

素敵な恋愛をするなら顔以外の魅力に目を向けましょう。

もっと性格イケメンの魅力について知りたいアナタに!

彼氏がブサイクだけど優しい!かっこよくなくても付き合うべき理由!のイメージ
彼氏がブサイクだけど優しい!かっこよくなくても付き合うべき理由!
私の彼氏、性格はとっても良くて優しいいい人なんだけど他の人の彼氏と比べるとブサイクだなと思ってしまう。結婚まで考えると難しいかなと、彼氏のブサイクが理由で今のうち別れたいと思っている人。ちょっと待ってください。その考え改めた方が良いかもしれません♪

モテる男は雰囲気からイケメン!雰囲気の特徴や作り方まで一挙公開のイメージ
モテる男は雰囲気からイケメン!雰囲気の特徴や作り方まで一挙公開
モテる男を目指すには雰囲気イケメンになりましょう。「あの人ルックスはいまいちなのにモテるよね!」と女性から思われている可能性も。雰囲気イケメンになりたい男性は必見!モテる男になるために雰囲気の特徴や作り方まで一挙公開していきます!

ブサイク男でもモテる人の特徴11選!イケメンよりモテる秘密とは?のイメージ
ブサイク男でもモテる人の特徴11選!イケメンよりモテる秘密とは?
ブサイクな男は絶対にモテないのでしょうか?
いいえ、そんなことはありません!
顔がブサイクでも、そこらへんのイケメンより断然モテている男性は沢山います。
今回は、顔が不細工な男でもモテる人の11の特徴を紹介させていただきます。

ブサメンの特徴17選!イケメンじゃなくても恋愛する方法17選!のイメージ
ブサメンの特徴17選!イケメンじゃなくても恋愛する方法17選!
ブサメンとかイケメンという言葉がありますが、今回はブサメンの特徴を紹介します。また、ブサメンが恋愛をする方法や、ブサメンあるあるについても紹介します。ブサメンは方法次第ではモテる男子になり、ブサメンを彼氏にしたいと思う女子もいるんですよ!

m3sky
ライター

m3sky

国際結婚をしてだんなさまとまったり日本暮らし。日本国内で日々カルチャーショックに腹を抱えながら時に激突しながら、紆余曲折を経て面白おかしく過ごしています。得意分野は恋愛系。

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次