年下彼氏をかわいいと感じる瞬間11選!

目次

(2)彼氏が社会人の場合

相手が社会人で収入があったとしても、甘えでおごってもらいたいという気持ちの年下彼氏は多いです。

将来は俺が養ってあげるんだから、今は出してよ。
なんてことも起こり得ます。

実際に相手が年下彼氏だと、養ってもらうにしても自分が働いてるうちは・・という気持ちにさせられてしまいますね。

社会人で収入があるのでしたら、誕生日など、一年に一回くらいは大きなものをねだってみてもいいかもしれませんね。

どちらにせよ、悩みにならない程度でおごってあげることが上手な付き合い方ですね。

年下彼氏はかわいいけど悩み(3)女性が甘えたい時

腕を組むときや、寝るときなどの項目でもあげましたが、女性の方が甘えたい時もたくさんありますよね。

相手は年下といえど彼氏ですし、女性としては男性を頼りにして、甘えたいという気持ちはあります。

「甘えたいの!」と言って甘えてしまうのも方法ですが、年下彼氏だと上手に伝えることができず悩みになってしまう女性も多いです。

(1)女性が甘えたい時に彼氏も甘えたい

年下彼氏は、女性に甘えたいからこそ、年上を選ぶことがあるため、女性が甘えたい時に先に甘えられてしまう。という悩みもあります。

時には男らしい姿も見せる年下彼氏ですが、基本は甘えん坊なので、常に甘えている時が多いです。

甘えようとしている瞬間に女性が甘えてしまう。というのも、なかなか難しいのが現実で、悩みになってしまうパターンが多いです。

女性が甘えたい時には口に出して言わないと伝わらないこともあります。
年下彼氏と付き合うには、甘えることはあまりできないと思って開き直ることも上手な付き合い方になるのかもしれません。

年下彼氏はかわいいけど悩み(4)ママじゃない!

何をしても許してくれる。と思ってしまう年下彼氏も実際にはいます。

女性をお母さんのように見て、甘えてくることもあります。

女性は実際にはどんな時に、自分はママじゃないのよ!と感じてしまうのでしょうか?

(1)甘えの限度が過ぎるとき

甘えん坊も度がすぎると怒りたくなりますよね。

飲み物持ってきて。や、お菓子取りに行ってきて。など自分で出来ることなのに、明らかに面倒臭いからやって。とお願いされることがあります。

ママでもないのに、小さい子供が冷蔵庫のジュースを取ってきてほしい。と頼むのと同じようなことをされたらどう感じますか?

私はママじゃないのよ!と怒りたくなってしまいますよね。

はっきりと、甘えすぎだよ。と伝えるのも上手な付き合い方でしょう。

(2)わがままが通用すると思われる

これも同様に、小さな子供がお母さんにわがままを言っているようなことを女性にしてきて、通用すると思っているパターンです。

嫌いなものを食事で出されて怒るなど、「大人としての自覚がないの?」と感じてしまう時もしばしばあります。

普段甘やかし過ぎると、常に甘えていいものだと思ってしまい、それがわがままに繋がることも多いです。
上手に付き合っていくには適度に甘やかし、適度に躾けるくらいの気持ちでいると、無理せず長続きできるでしょう。

年下彼氏はかわいいけど悩み(5)甘えが不安になる時

甘えん坊な年下彼氏を見ていると、この人は私と別れたら、「今と同じくらい甘えられる人と出会えるのだろうか?」や、「新しい彼女に甘えすぎて振られてしまうのではないだろうか?」と感じてきます。

別れないと決めていても、結婚して子供が生まれたら、子供が二人いる状態になってしまうのではないか?などの不安も出てきます。

実際に子供が生まれたら変わる男性も多いですが、女性と二人になった時は甘えてきます。

女性としては常に誰かに甘えられて面倒を見ている気分になりかねません。

子供を授かる前から、お父さんになったらしっかりしてね。などと伝えておくのも上手な付き合い方と言えるでしょう。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次