目を見て話す心理を男性・女性別に解説!脈ありなの?【恋愛心理】

目次

好きな人に視線の注意

男性は女性からの視線によって、勘違いをしてしまうことがよくあります。女性は男性の視線で複雑な心境になってしまうこともあります。

男女によって異性からの視線は受け止め方が違います。視線1つで相手に不快にさせてしまうことがあるので注意が必要です。

男性が女性に見られているとき(1)

会話などをしているときに、至近距離で女性に見られていると、男性は少し恥ずかしいと思うようです。男性は特に好意がある女性でなくても、そう思うようです。

真剣な話しをしていて、男性が女性のことを見つめながら話していても、集中力が切れると急に恥ずかしく思ったりします。

男性が女性に見られているとき(2)

これは先に述べましたが、男性は女性に見つめられて話すと勘違いをしてしまいます。それは、男性の場合は好きな人のことは見つめて話すからです。しかし、女性は男性と違って、恋愛感情のあるなしで相手を見つめることはありません。

男性もある程度は勘違いとわかってはいるのですが、どこかで期待してしまうようです。

女性が男性に見られているとき(1)

女性が恋愛感情のない男性から視線を送られ続けると、恐怖に近い感情が沸きます。あまり見られると、その男性のことを気持ちが悪いと思うようになります。逆に自分が気にしている男性からの視線を感じると女性は嬉しく思います。

男性は女性の気持ちを判断して、場合によっては視線の送る頻度を減らした方が良いようです。

女性が男性に見られているとき(2)

会話しているときに目を見て話す男性に対しては、誠実さや真剣さが伝わるようです。女性からすると、真面目な男性が一番信用できるので、遠くから視線を感じるよりは、ちゃんと向き合って会話してくれる男性の方が安心できることは当然のことです。

視線だけではアプローチにならない

好きな人を目線で追ってしまうことは自然なことです。しかし、好きな人ができたのであればアプローチをかけなければ前には進みません。遠くから好きな人を観察しているだけでは距離を縮めることはできません。

それどころか、男性の場合にはその視線によって悪い印象を与えてしまう可能性もあります。今では、ネットや雑誌などで恋愛に関するテクニックの情報がたくさん手に入ります。
普段の心がけから、心理効果を使った上級なものもあります。それらも駆使して、好きな人にアプローチをかけましょう。見ているだけでは気持ちは伝わりませんよ!

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次