できる女に共通する11の特徴!

目次

まとめ髪の利点

もちろん「できる女」の髪型でも必ずまとめているわけではないでしょう。

しかし、この髪型は仕事でよくする動作で利点があります!

その動作とは「お辞儀」です。

お客様を見送るとき。

丁寧な謝罪やお礼。

式典や会議等の挨拶。

仕事でお辞儀をする、つまり頭を下げる場面は多々あるかと思いますが、その際ナチュラルな髪型では顔にかかってしまい、頭を上げた時に直さなくてはなりません!

あまり、スマートな所作ではありませんね?

まとめ髪はそんな心配なく、常にスマートでクールな所作を保てる髪型です!

さらに一つ結びでも、ハーフアップでもきちんと「顔をみせる」髪型は印象としても「できる女」です。

毎日でなくても、人と会う時や重要な会議等の「勝負時」ではぜひまとめ髪で臨んでみましょう!

ショートカットの場合

そもそもまとめられない髪型の場合はどうするべきか?

ショートカットも「できる女」定番の髪型なので「できる女」としては申し分ないですが、いささか「モテる女子」要素が薄まります。

さらに、「キツそう」という印象が持たれやすい髪型でもあります。

なのでショートの場合は「ボブ」のような、丸みのあるカットがオススメ!

ストレートなスタイルでも、毛先を軽く巻いておいて、柔らかな要素をプラスしておきましょう。

注意点としては、おでこを隠しすぎないこと。

子供っぽく見えてしまっては「できる女」から遠ざかってしまします。

「可愛い」にちょっとキッチリ感をプラスさせたような髪型を心がけましょう!

できる女の特徴・共通点 持ち物編

「できる女」は道具の使い方が上手です。

仕事に必要なモノ、あるいは効率化するためのモノを巧みに使いこなし、無駄のない動きが可能となります!

また、人と会うときのケアも怠りません。

そんな「できる女」がこだわる持ち物とは?

できる女の特徴・共通点⑤ システム手帳を使いこなす

最近はスマホでのスケジュール管理も可能です。

しかし、「できる女」はあえてシステム手帳を使います!

わざわざ持ち物を増やすのは一見非効率に思えますが、実はシステム手帳にはとある利点があります。

「できる女」の持ち物、システム手帳の利点とは?

「手書き」であることが利点

スマホやタブレットでスケジュールを記入する場合、まず立ち上げて、アプリを起動させて、キー入力で書き込みます。

「できる女の持ち物」であるシステム手帳は、開いて書き込むだけです。

いかに、スマホ端末が進化しても、キー入力は手書きのスピードには遠く及びません!

スケジュールというのはいつ変更があるかわからないもの…

急な変更にも瞬時に対応できるのがシステム手帳の利点です!

そしてときにはスマホやタブレットのような、電子機器を使うのに憚られるような場面も、ビジネスシーンには多くあります。

しかしシステム手帳はいかなるシーンにもマッチします!

なので「できる女の持ち物」としてシステム手帳は必須です!

できる女の特徴・共通点⑥ 機能的かつお洒落な筆記用具

「できる女」は持ち物の質にもこだわります!

業種問わず、ボールペン等の筆記用具を用いる場面は数多くあることでしょう。

「できる女」は数百円台の安物を用いたりしません!

その理由とは?

ただの「持ち物」でなく「相棒」のようなもの

ペン類は持ち物の中でもとにかくよく無くしやすいもの、必要になった時にどこにあったのか探すのは、「できる女」の行為ではありません!

「できる女」はそうした事態にならないために、あえて少しお高めなボールペンを肌身離さず身につけ、あるいは手帳カバーのホルダーに差し込んでおくものです。

ある程度、値の張るものなら扱いも丁寧にならざるをえないですし、耐久性もしっかりしているので「落としやすい持ち物」でもあるペンも簡単には壊れません!

そうしていれば、ただの持ち物以上に愛着もわきますので、長く共にする「相棒」のような存在になっていきます。

是非、少しお高めのペンと手帳カバーを買って、セットで持ち歩いてみてください!

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次