暇な時にする遊び35選!1人や2人・子供も楽しめる自宅で出来る暇つぶしはこれ!

目次

【暇な時にする遊び】⑤大喜利

2人暮らしなら大喜利大会をするのも面白いですね。笑ったら負けとかルールを決めるとより楽しめそうです。

大喜利を考えることで、面白いことを沢山知れますし、相手の笑った顔を見られるのもとてもいいですね。一緒に笑って、暇な日に遊んじゃいましょう!

【暇な時にする遊び】⑥積み石

1人暮らしで近くに河原がある人におすすめなのが、積み石。積み木ならぬ積み石です。

積み石をする方法は簡単。近くの河原へ行って、その辺にある石を積み上げていくだけ。なんだ簡単じゃんと思われましたか?しかし、この積み石結構奥が深いんです。

積み石を極めて行けば、アート作品になることだってあるんですよ。簡単な方法でできるので、暇な日には積み石を極めるのもありなのではないでしょうか。

【暇な時にする遊び】⑦利き酒

お酒好きな人のお贅沢な遊び、利き酒です。銘酒や適当に買ってきた安いお酒などを飲み比べます。家の中でやれば道で酔いつぶれることもありませんから、安全ですね。

また、それぞれを同じ見た目のカップに入れて、どれがどのお酒か言い当ててみるのも面白そうです。

1人でも出来ますし、2人でやっても楽しそうですね。方法も簡単ですから、ぜひお家でやってみてはいかがでしょうか。

▼関連記事:もっと雰囲気を出すならおつまみを用意しよう♪

【暇な時にする遊び】⑧暴露大会

2人で家にいる時なんとなく暇だなと思ったら、突然カミングアウト大会を始めてみるのがおすすめ。

「実はあの時…」といって話を始めると、なんとなくだらっとしたつまらない空気もドキッとして面白いものになりますよね。どっちがよりビックリするような暴露話が出来るか?なんて競争するのも楽しそうです。

ただし、暮らしているなかで2人の間に亀裂がはいるような暴露話をするのはNG。ちょっと言うのは恥ずかしいけれど言おうかななんて話をすると刺激があっていいですね。

【暇な時にする遊び】⑨左手でボーリング

左手でボーリングするのもおすすめの遊び!ボーリングが得意な人なら、ちょっと左手でボーリングをしてみましょう。思ったより出来なくて予測できないボールの動きが面白いですよ。

また、複数でボーリングにいった時に、ボーリングの上手い人にハンデを付けるのにもおすすめです。左手でお絵かきなんていうのも面白そうですね。

【暇な時にする遊び】⑩絵しりとり

2人暮らしでなんとなく暇だなという時には2人で絵しりとりしましょう。

言葉だと伝わりやすいことも、絵だとなかなか伝わらないもの。絵が下手なほど楽しめますね。方法も鉛筆と髪があればできる簡単なものなので、暇つぶしにぴったりです。

しかも、絵しりとりはやろうと思えば案外1人でも出来ます。絵が上手くなりたいけれどなかなか何を書こうか思い浮かばないななんて時にもおすすめです。お家でできるのもポイント高いですね。

【暇な時にする遊び】⑪カタカナ禁止

2人暮らしならやってみましょう。とっても盛り上がるカタカナ禁止ゲーム。毎日絶対に一度は口にしているであろうカタカナを禁止することでとっても面白い日々になります。

しかも、このカタカナ禁止ゲームは2人暮らしでちょっと貯金したいななんて時にも役に立ちますよ。

カタカナを言うたびに500円貯金するということを決めて1時間過ごしてみると、案外たまってしまうもの。2人で貯めたお金でおいしいものを食べに行ったり、マイホームを夢に貯金なんていうのもいいですね。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7 8
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次