そして、動物好きな二人のデートスポットでは、動物園や水族館、そしてペットショップ巡りなどがおすすめですよね。
目に付く動物の愛らしさで、話題が続かない、会話が弾まないなんてことを気にせずにデートできそうです。
彼がウンチク屋さんなら動物に対しての質問をたくさんするのもいいし、色んな動物に触れあうことで二人の距離も縮まることでしょう。
特に、水族館などは大きな声で会話をすることも少ないと思うので、しっとりと大人のデートができそうですね。
そして、あまり会話が弾まなくても水族館なら許されそうです。
「綺麗だね」「本当ね」と繰り返してるだけでも大丈夫ですよね。
【会話が弾まない】困った時、究極の話題はコレ
相手のことは嫌いじゃないのに、どうしても話題が続かない、会話が弾まない、そんな場合にはこんな話題を試してみましょう。
1つは、相手の色んなところを褒める方法。
もう1つは、自分語りにもなりますが、小さい頃の思い出話をする方法です。
相手がなかなか会話に乗ってきてくれない場合なら前者を、相手も乗り気なんだけどどうも受け身タイプの人の場合は、後者のこちらの提供した情報に乗ってきてもらう方法を選びましょう。
ここからは、そんなどこででも使える会話ネタ2つを、より具体的に紹介しますね。
【デートの会話ネタ】⑩困ったら褒める!
沈黙が続いて、会話が弾まない。
焦ってしまって、こちらももう出せる話題の内容が尽きたような場合では、相手の良いところや今日の服装やヘアスタイルなどを、褒めてみましょう。
「彼氏君て、いつもヘアスタイル決まっててかっこいいね、セット何分ぐらいかかるの?」
「足長いよね、びっくりしちゃったよ。ジーンズって裾切ったりするの?」
「うわ~彼氏君、なんでそんなに物知りなの!もっといろいろ教えてほしいな」
たとえ会話のリレーが上手く繋がらなくても気にしないで大丈夫。相手が悪い気分になっていなければ、デート自体の雰囲気はそんなに悪いものにはなりません。
褒められることを見つけたら、口に出す。
それぐらいの気持ちでいいと思いますよ。
▼関連記事:褒め上手な女性になろう♡
【デートの会話ネタ】⑪幼い頃の話はウケ狙いで!
相手もなんとか会話を続けようとしてくれているのがわかるけれど、どうも噛み合わなくて会話が弾まない。
そんな時は、自分が会話の主導権を握ってしまうといい場合があります。
たとえば自分の小さかった頃のネタを披露するなど。
家族の鉄板ネタなどでもいいですし、自分が小さい頃にすっかり思い込んでいて勘違いしていたことなんかを話題として話してみましょう。
相手も、相づちを打っていれば会話が継続することに安心して、リラックスしてくれると思います。
べつに上手に話をする必要はありません。
「私さ、小さい頃にね、ずっと「ちくわ」のことを、「くちわ」ってよんでたんだ、恥ずかしいよ」
とか、なんでもない話題ですが、
「マジで、可愛いね」
なんて彼氏が返してくれると自然な会話を続けられますね。
【動画】初デートの会話が盛り上がらない原因は?
youtubeに、とても参考になる動画がアップされていました。
初デートでの会話で盛り上がらない原因などをメインに、詳しく説明してくれています。
特にどんな店選びをすればいいか、どんな席を選べばいいのかなど分かり易くご紹介されています。
二人が居心地の良い空間選びと、会話内容ばかりを気にしないということが大切になるんですね。
【まとめ】デートで盛り上がる会話とは
いかがでしたか?
会話が弾まない、話題が続かない、そんなことをついつい悩んでしまうあなた。
とても真面目で誠実な人なんだと思います。
だって、会話を弾ませたい、楽しい話題を共有したいと思う気持ちは、相手のことを思いやる優しい気持ちがあるからこそなんですものね。
Related article /
関連記事