パワーストーンの浄化方法は?頻度など解説します

目次

植物によるパワーストーンの浄化方法

二酸化炭素を吸ってくれる植物は、地球にとって天然空気清浄機の役割。パワーストーンの浄化にも役立ってくれます。お気に入りの観葉植物や多肉植物の根元に置きましょう。パワーストーンに溜まったマイナスエネルギーをプラスに変えてくれる効果があります。

役目を果たしたパワーストーンのお手入れは

あなたを幸せへと導き、役目を終えたパワーストーンは、とても疲れています。どんなにお手入れしてももう限界かも。最も良い方法は、感謝を込めて自然い返してあげること。鉢植え以外で、あなたの家の敷地内にある地面に埋葬すると、石は大地に返って、守り神としてのパワーを発揮してくれます。

マンション住まいで、地面が無い環境なら、最も近い自然を感じられる環境にある地面に埋葬しましょう。ただし、悲しみを背負ったパワーストーンなら、川に流すことが最も良い方法。ずっと一緒にいたストーンを手放すのはさみしいですが「ありがとう」の気持ちを込めて、大地に帰してあげましょう。

割れたパワーストーンのお手入れは

普通に使っていて石が割れるというスピリチュアルな体験。考えられる原因はふたつあります。ひとつには、疲労によるもの。割れる前に、守ってくれたり身代わりになってくれたりと、大きなエネルギーを使ったのかもしれません。

もうひとつには、あなたとのエネルギーが合わなかった可能性。「違う石に変えてね」という合図かも知れません。

いずれにしても、はっきりと説明できないスピリチュアルな出来事です。感謝を込めて、しっかりと大地に帰してあげましょう。

放置したパワーストーンのお手入れは

パワーストーンを放置しているのは、運気を落とす原因になり得ること。放置された石は、あらゆる気を吸収しています。それはもちろん良い気だけではなく悪い気も。浄化の頻度を守れず、お手入れもされず、忘れられたように放置されている石には、邪気を浄化するパワーなんて残っていませんから、悪い気を吸収して増幅してしまいます。

たくさんのパワーストーンを持っていても構いませんが、あなた自身がきちんとお手入れをできる程度の数に留めましょう。もしも、放置したままの不要な石があるなら、吉方位に出かけた時に、感謝を込めて埋葬しましょう。お手入れや浄化の頻度は、石との信頼関係と同じくらい重要。大切なあなたのサポーターを置き去りにしないことが重要です。

■参考記事:運気をアップさせるには?コチラもチェック!

運気アップ!運気を上げる方法まとめ!風水・すべき行動など解説 | Lovely[ラブリー]のイメージ
運気アップ!運気を上げる方法まとめ!風水・すべき行動など解説 | Lovely[ラブリー]
運の良い人は、偶然ラッキーを手にしている訳ではありません。自分で運気を呼び、上げる方法があります。誰もが運気を上げることが可能なのです。まだ知らない運気アップ11の方法をご紹介します。ここにあげた運気アップ方法で、あなたの運気もきっと上がるはずです。

汚染ストーンの徹底浄化方法

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次