彼氏がいるのに好きな人ができた時の対処法!どっちを選ぶべき?

目次

彼氏以外の好きな人に対しての、この恋心。
果たして浮気か本気か……。

これはもうイベントなどを利用して見極めるのが手っ取り早い方法でしょう。
誕生日やクリスマス、バレンタインは好きな人と過ごしたい日です。
あなたはどっちのカレと、過ごしたいでしょうか。
本命の彼氏?それとも彼氏以外の好きな人?

果たしてどちらのお誘いを受けたときに、最もワクワクするでしょうか。

もしも好きな人からの誘いの方が、本命の彼氏からの誘いよりも嬉しいと感じた場合、その心に素直に従ってみるのも手かもしれませんね。

手放したくないのはどっち?

本命と好きな人、どちらが好きかということを知るバロメーターがもう一つあります。

想像してみてください。
例えば、2人がそれぞれ誰か別の女性たちの元へと去って行ってしまったら……??

2人の後ろ姿を見て、どちらの方が胸が痛みましたか?
「行かないで」と感じた方が、今、あなたが本当に好きな人なのではないでしょうか。

職場などで男性に「飲みに行こう!」のお誘いはOKか?

仕事で失敗した。
なんだかちょっと飲みたい気分……。

そんな日ってありますよね。
「むしゃくしゃした気分を晴らしたいから、仕事帰りに一杯付き合ってよ」と、たとえば同期の男性を飲みの席にお誘いした場合、これは果たしてOKなのか、NGか?

これはもう、この同期入社の男性の立ち位置にもよりますよね。
日頃から、このカレに恋愛感情を抱いているのであれば、2人だけで会うのは避けた方が無難。

というのも職場などの毎日顔を合わせるシチュエーションでは、ちょっとした隙が浮気や不倫に発展しやすい傾向にあるそうです。毎日、顔を付き合わせていれば会話もするでしょうし、連帯感も生まれます。そうなると情も出てきます。

最初は単なる好意でも、それが積もり積もっていつしか恋愛感情にまで発展していた、なんて話はよく聞きます。いっとき顔を合わせて短時間でバイバイできる合コンなどとはワケが違い、こちらはこじれたら大変です。

また女性から「飲みに行こう!」とお誘いする場合、たいていの男性は(オレに気があるのかな?)と、なんとなく期待してしまうのだそう。その気がないなら他の同僚も交えて数人で飲みに行くなどしましょう。

彼氏がいるからこその複雑なオンナ心…いかがでしたか

さて彼氏がいるのに、ほかの人を好きになってしまうという悩めるオンナ心、いかがだったでしょうか。
実際にどちらかを選ばなければならないという究極のシチュエーションで、迷える心を推し量るバロメーターのような内容にしてみましたが、参考になったでしょうか。

人生はいつも試されていますし、選択の連続で成り立っています。
「今日のチークはピンクかな?それともベージュ系?」といったことから「午後はコーヒーにしようか、それとも紅茶?」といった些細なことまで、全てがチョイスの連続です。

間違えることもあるでしょう。
また最初からピッタリビンゴな男性に出会える確立というのは、非常に低いということも言えます。
ですから「失敗は成功の元!」と上手に開き直って、ステキな彼氏をゲットしてくださいね。

momo
ライター

momo

現役デザイナーです。雑誌の編集&ライターや書籍の執筆などの経験もあり、ライティングが大好きです。あと恋愛話やコスメも♡

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次