卒業式の袴に似合う髪型・ヘアアレンジを長さ別に特集!【2023】

目次

性別問わず好評のふんわりアップ。ミディアムやセミロングで優しいイメージを出したい方におすすめです。

髪を二つに分け、編みこみだけでなく、ねじりのアップを加えるとオシャレ度がアップしますよ。

– 卒業式はピン留めで京美人に!

セミロング&ミディアムで京都風にしたい方は、ピン留めアレンジ。ヘアスタイルの面をアクセントにすることで、京美人のようなヘアスタイルに仕上がります。下気味に重心をもっていくことで、大人らしさを出しています。

さらに、前髪もモダンな雰囲気にななめ方向にするといいでしょう。少し地味な場合は、セミロングにヘアアクセで華美なイメージに変えます。

そして、サイドのシニヨンアレンジはカジュアル派におすすめです。ゴム2本でミディアムを簡単にアレンジできるのも魅力的です。おくれ毛を残し、トップにふんわりしたイメージでセットするとミディアム和服美人の誕生です。とてもかわいらしい印象になるでしょう。

– 卒業式で若さをアピール!

最後は、元気印のミディアムポニーテールです。セミロングでもOKです。

高い位置にポニーテールを作って、逆毛にします。重心が高めになるので、若さを強調できます。ストレートではなく、巻きを作ると袴に合った雅な雰囲気にできます。

【レングス別】ロングの髪型向け

卒業式のように袴を着る場合は、インパクトと上品さが重視されます。一方で、ドレスやスーツのような洋風のファッションの場合は、タイトなヘアスタイルがいいでしょう。

– 卒業式でもふんわり系が人気!

次は和風ヘアアクセのアレンジです。
大和撫子らしい古風なヘアスタイルが特徴的です。気品が出るので、卒業式の袴姿におすすめのアレンジ方法と言えます。

卒業式のみんなの目線をいただき♡

ショート、ボブ、ミディアム、セミロング、ロングと髪型に応じて卒業式ヘアアレンジを紹介しました。

髪型だけでは、どうしも地味になりがちなので、ヘアアクセを使って袴との調和を取ると印象的になります。卒業式の袴を着ている時点で、やや地味な印象になりやすいので、少し大きめのヘアアクセや生花を選ぶといいかもしれませんね。

それでは、よい卒業式を!

もっとヘアアレンジについて知りたいあなたへ!

三つ編みハーフアップ簡単ヘアアレンジまとめ!やり方も徹底解説! | Lovely[ラブリー]のイメージ
三つ編みハーフアップ簡単ヘアアレンジまとめ!やり方も徹底解説! | Lovely[ラブリー]
三つ編みやハーフアップなどのヘアアレンジは、長さがボブ・ミディアムだとヘアアレンジの種類が少なくなってしまうと思いますよね。しかし、ボブやミディアムでも可愛いヘアアレンジは可能です。今回は、ボブ・ミディアムの可愛い三つ編みハーフアップを紹介します。

色っぽい髪型のヘアアレンジ激選集!色気が増すポイントは? | Lovely[ラブリー]のイメージ
色っぽい髪型のヘアアレンジ激選集!色気が増すポイントは? | Lovely[ラブリー]
街を歩いていて「あの人、ステキな髪型だな。色っぽいなー」なんて思わず振り返った経験はないでしょうか。自分をよく知っている人達は、自分の見せ方も心得ていますよね。髪型でキュートさや色っぽい雰囲気などがもっと出せたら…。今回は女としての色気が増す髪型の大特集です。

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次