カラーマツエクのデザインのおすすめは?人気色はどれ?

目次

春はピンク系メイクをするからカラーマツエクもピンクに、秋はレッド系メイクをするからカラーマツエクはボルドーに、などなど、メイクに合わせてマツエクカラーをチェンジするのも楽しいですね。派手なメイクをする予定があるのであればマツエクカラーも派手にしてみてもいいですね。

オススメマツエクカラーのデザインは?

マツエクのデザインとしてさまざなものがあります。すべてそのカラーマツエクのみでつける場合もありますが、他にも数色をミックスしたり、カラーマツエクを目尻にのみいれたりとデザインがたくさんあります。慣れないうちはアイリストさんにデザインを任せてみて、自分に似合うものを探してみましょう。

マツエクカラーのミックス

同じ系統のカラーマツエクをミックスしたり、違うカラーのマツエクをミックスする方法です。いろんな色を試したい、派手にしたい、グラデーションにしたいという人にオススメのデザインです。ミックスのデザインの場合、アイリストさんとよく相談してからでないとイメージと違った仕上がりになることもあるので、きちんと相談しましょう。

目尻のみカラーマツエク

ちょっとしたアクセントとしてオススメなのが目尻にのみカラーマツエクを入れるデザインです。全体に入れるよりも目尻だけに入れる方がカラーマツエクの存在が際立ちます。目尻にミックスしてカラーマツエクをするのもオシャレですね。

マツエクカラーをしている芸能人

芸能人でもマツエクカラーをしている人たちがいます。菜々緒さんや藤田ニコルさん、マギーさんなどの芸能人の方がマツエクカラーをしています。おしゃれで魅力的な芸能人の方がしているとついつい真似したくなっちゃいますよね。好きな芸能人のカラーマツエクを真似してみてもいいのではないでしょうか。

■参考記事:マツエクが似合わない顔の特徴って?コチラもチェック!

マツエクが似合わない顔の特徴13選! | Lovely[ラブリー]のイメージ
マツエクが似合わない顔の特徴13選! | Lovely[ラブリー]
マツエクは手軽に目元の印象を変えることが出来る方法です。一重だったり、目が小さいと感じていたりする方は、マツエクで目元の印象を強くさせたいと考えているかもしれません。でも、気になるのは自分にマツエクが似合うのかどうか。
今回は「マツエクが似合わない顔の特徴」と、簡単にできる改善策をご紹介します!

マツエクカラーがオススメの理由

お伝えしたように、アイライン効果があります。そのほかにも自まつげを傷めにくいという利点があります。つけまつげだと毎回のり付けをしなければいけません。そして取るときに自まつげも一緒に…なんて経験をした人も少なくないはず。まつげエクステだとその心配がありません。ほかにもマスカラをしなくても大きな目にみえるので、その点でもエクステはまつげに優しいですね。

アイサロンにカラーマツエクがない?

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次