「彼女がめんどくさい」と男性が思う瞬間!その時の男性心理とは?

目次

彼氏に「彼女がめんどくさい」って思われてない?

彼氏とはたまにケンカをするぐらい。別れなんてたぶんお互いに考えてない、そう思って安心してはいませんか?自分ではうまくいっていると思っていても、彼氏には「彼女がめんどくさい」と思われていることも実はありえます。

男性と女性では、思考パターンや行動が違うもの。付き合いはじめの頃はお互いに合わせていても、だんだんストレスになることってありますよね。

あなたのペースでガンガン動いているうちに、「彼女がめんどくさい」と彼氏が引いていってしまうことも考えられます。そのサインを見逃していると急に「別れたい」という話に、なんてことも。

お互い好きで付き合い始めたはずなのに、めんどくさいと思われてしまうのは本望ではありませんよね。彼氏に、付き合うこと自体が苦痛になられてしまっては、立場もありません。

どんな行動が男性にとってNG行動になるのでしょうか。男性心理をチェックして、対処法を学んでいきましょう。

ちょっとイラッとくる、彼女がめんどくさい瞬間

前半では、別れたいほどではないけれどちょっとイラッとくる、めんどくさい彼女の特徴をチェックしていきます。単に女性心理と男性心理の違いから行動にズレが出ているのですが、「もう合わせられない」となったら彼氏のストレスも溜まっていきます。彼氏が困っていそうな態度になったらすぐに察知して、適切な対処法を取りたいところです。

ちょっとイラッときただけの場合、指摘してくれることもありますが、大抵は黙ってしまうのが男性心理です。「言ってくれなきゃわからないじゃない」と思われるかもしれませんが、これくらいで言うのはめんどくさい、ケンカにでもなったらさらに面倒、と自分で飲み込んでしまいます。

ただ、イラッとしたら一瞬固まるか、ムッと表情に出るのが男性の特徴。「あ、今のはまずいな」と思ったら素早くNG行動を改めて、険悪なムードを避けて下さい。

それではこれから、ちょっとイラッとくる「彼女のめんどくさい瞬間」を見ていきます!

彼女がめんどくさい瞬間①結論の出ない話を長々

「だから、何が言いたいの?」となるような、結論の出ない長々とした話は男性の苦手とするところです。女性は話しながら話を組み立てて話す傾向がありますが、男性はパッと結論から入って、その後で細部を説明する話し方のほうが得意です。

そのため、彼女にどこに行き着くのかわからない話をダラダラとされると「めんどくさい」と思ってしまいがち。イライラしたり、適当に聞き流すようになってきます。

対処法は?

これに対する対処法は、聞きたいこと・話したいことが明確にあるならまず結論から入るということ。話のテーマを先に示しておくと、男性心理としては話を聞きやすいです。

単に「今日こんなことがあって」となんとなく話したい時は、どこかで笑える要素や、興味を持ってくれそうな話題を用意しておくと、彼氏を退屈させません。よく「オチのない話なんて」と言う人もいますが、オチまで作る必要はなく、どこかで相手も参加できる話題が選べたら上出来です。

彼女がめんどくさい瞬間②聞いてきた割に参考にしない

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次